- HOME >
- carheart
carheart
CARHEARTは創業1993年の、兵庫県下に神戸・宝塚の二店舗を構えるコーティング専門店です。レザーリペア・カーフィルム・ルームクリーニング・ガラス研磨などコーティング以外にも14を超えるディテイリングメニューでお車を美しくドレスアップ致します。
神戸の車のコーティング専門店
本日も素敵なお車をお預かりさせて頂きました! 三菱ディアマンテです! 2005年に販売を終了した最終型を、本当に綺麗に乗っておられます。 黒は手荒に扱いますとすぐにくすんでしまいますが、こうしてお手入れを小まめにしますと光沢を楽しむことができます。 完成画像 ガラスコーティング完成です! 新車の時は大事にしても時経つうちにあまり手入れをしなくなるものですが、こうしていいモノを大切になさるのは素敵なことだと考えさせられます。 どうぞ愛車との素敵な思い出を増やしていかれますように。 いつも当店のご利用ありがと ...
プジョー406クーペ 本日も大阪よりプジョー406クーペではるばるご来店頂きました! 画像はワイパー傷の研磨作業でございます。 ひたすら目を凝らして磨き上げて参ります。 10年も乗られていますとどうしても傷が増えてきます。 夕方太陽の日差しがフロントガラス全体に乱反射してギラギラしたり 夜間他車のライトが乱反射して目が疲れてしまいます。 傷を消してスッキリとした視界がよみがえりました! 見ているだけでさわやかになる美しいクーペですね。 これからも快適ドライブをお楽しみくださいませ。 カーハートのご利用誠に ...
Audi A6 輸入車によく見受けられる、メッキについてしまった頑固なシミについてです。 こんな感じで、モールやルーフレールのメッキパーツにシミがついてしまいます。 表面だけについたものならそれほど苦労せずに落とせるのですが、画像のように深くまで浸透しているような場合、綺麗に落とすのは非常に難しいです。 どのように消すのかと言いますと、 このようにしっかりとマスキングして、メッキ専用のコンパウンドで磨きます。 形状にもよりますが、ポリッシャーなどのツールがうまく当たらないことが多いため最終的には手磨きです ...
ホットハッチのご入庫頂きました。 147の後継車として昨年復活したジュリエッタです! 今回はボディコーテイングの工程を簡単にご紹介させて頂きます。 まずは隅々まで洗車しまして・・・ 粘土を使って鉄粉などの付着物を除去します。その後 隙間にコンパウンドが入らないようにしっかりとマスキングします。 これでやっと磨く準備が整いました。 ガッツリ磨きます。ただ、ソリッドの赤は塗装が柔らかいうえに傷が目立ちやすいので、高い技術と繊細さが求められます。3名のスタッフが特殊なライトを使って目を凝らしながら慎重に磨いてい ...
大変ご無沙汰しています。久々のブログ更新になりました… BMW X3のフィルム施工のご紹介です。 完成画像です。 透過率30パーセントのスモーク断熱フィルムを施工させて頂きました。 純正プライバシーガラス相当の濃さになりますので、さりげなくプライバシーを保つことができます。高品質のフィルムを使用していますので、外からの視線は遮りつつ車内からはすっきりとした透明度の高い視界を確保しています。 紫外線だけでなく、赤外線もカットしますので特にこれからの夏の季節に威力を発揮すること間違いなしですね! この度は、当 ...
外は中々の寒さですが、カーハートのピット内は連日ホットなお車にご入庫頂いております! VOLVO V70になります。6気筒3ℓターボというホットモデルです。 まずは最近はカーハート定番メニューとなってきたフロントガラス研磨から始まります。 実に2名で半日磨いていました。 そのかいあって傷なしのスッキリ視界が復元いたしました! 続いてボディの磨きにとりかかっています・・・ 薄暗い中にスポット照明(メタルハライドランプ)を当てますと傷が良く見えます。 ガッツリとしっかり磨いていきます。 完成は夕方になりました ...
今回はいつもお世話になっているオーナー様から プレミアムコーティングの再施工のご依頼を頂きました! いつもありがとうございます! LEXUS LSになります 今回は完成画像を中心にご紹介させて頂きます。 スタッフも新型ガラスコーティングの実力を体感しながらの作業となりました。 今回も細かな傷を見逃す事無く磨き上げましたが、再施工の場合は二回目の研磨になります。 そのため、塗装の肌が前回よりも一層平滑になって、ますます美しい鏡のようになります。 完璧に磨いたあとエアロダイナミクスコートを施工しますと、さらに ...
今年の冬は中々の寒さですが、皆様方はお変わりありませんか? 神戸の六甲山頂はずっと白い日が続いています。 さて本日はカーフィルムの施工をさせていただきました! ベンツのCクラスのステーションワゴンです。W203型になります。 新しいモデルが出ても定期的にコーティングをしてお手入れされた車は年式を感じさせないですね。 真ん中の濃さのスモーク、GY-15IRのスモーク断熱フィルムで仕上げさせていただきました! 薄くて室内が見えすぎることなく、尚且つプライバシーを保つ上品な色目です。 ご用命ありがとうございまし ...
こんにちは。 カーハートでは皆様のお車のいろいろなトラブルをサポートしています! この冬の時期ですと、車内で灯油をこぼしてしまった ドライブ中にお子様の気分が悪くなりもどして車内のにおいが気になる エアコンを付けるとにおいがする フロントガラスのワイパー傷で夜、前が見づらい 中古車を買ったが、ガラスにうろこ状のシミが付いていて取れない フロントグリルやワイパー周りの黒いパーツが色あせている ここ1ヵ月にあった色々なトラブルご要望です 私たちは専門店として経験とノウハウで解決をお手伝いさせていただいておりま ...
HONDA N BOX 新春早々よりN BOXにてご来店頂きました! 平成24年の車名別新車販売台数で第4位にランクインする人気車種です! カーハート イチ押しのエアロダイナミクスコートにて施工させて頂きました! ディーラーオプションとは格の違う最新ガラスコーティングです。 新車ではありますが、しっかりと磨き込んでからコーティングしました。 完成写真です! 艶やかなパールホワイトがまぶしいくらいに輝いています! ここでこちらのお車の特徴をご紹介させて頂きます。 大容量のカーゴスペースのためにリアゲートがバ ...
新しい2013年に突入しました! 今年は例年より早い1/4より営業を開始させて頂きましたが、 早速アッと驚くお車のご入庫となりました。 MG 6GTです! そうです、英国のスポーツカーの歴史とも言うべきMGブランドを受け継ぐ新車のMGです。 なんと日本に一台しかないという大切なお車をカーハートにお預け頂きました! 新年早々のご利用、誠にありがとうございます! プレミアムコーティングのご用命を頂きました。 ご覧のとおり細部までマスキングで養生してから研磨作業に入っております。 並行輸入の新車ではありますが、 ...
今年は大晦日まで営業させて頂きました! 最終日にお預かりしたのはGOLF5でフロントガラスの研磨をさせて頂きました! ワイパー傷や微細な傷が無数にありました。 フロントガラス研磨は塗装の研磨よりも難しくタフな作業となります、磨き屋として一年の締めくくりにふさわしい仕事となりました。 美しくなったガラス面を見てオーナー様も喜んでいただけたようです。 今年も沢山のお客様と出会うことができました! お車を丁寧に大切に扱われる方は、人に対しても親切に接する立派な人柄の方が多いと感じております。 そのような皆様に喜 ...
年末押しせまる今日この頃、インパクトのあるお車が入庫致しました! フェアレディZバージョンNISMO Type 380RSです! 私の勉強不足でこちらのお車のことを知りませんでした。 😥 作業中、フロントグリルからヤマハのダンパーが見えたり、金色のブレンボのキャリパーやタイヤがポテンザのレーシーなトレッドパターンなど随所に只者ではない雰囲気が漂っておりました・・・ 300台の限定生産の6MTのみという大変硬派な設定でNA3.8リッターのレーシングエンジンだそうです。 今回、そんなレーシーなお車にふ ...
あっという間に12月となりました! 今日はいつもお世話になっているお客様のアウディTTをご紹介させて頂きます! 最新のエアロダイナミクスコートを施工させて頂きました。 超撥水で汚れを寄せつけません。 撥水タイプですが、雨シミの出来にくさは他を圧倒します! 下手な親水コーティングよりも全然いいですね。 エアロダイナミクスコート(ボディコーティング) 施工写真を飛ばしてのいきなり完成写真です。 やっぱりTTの後姿はかっこいいですね。 🙂 プロテクションフィルム ご注目いただきたいのはドアエッジプロテクショ ...
気が付くと秋のいい季節となりました。 ピッカピカのお車だとドライブも一層さわやかになりますよ! 今日は黒のボルボのXC90にてご入庫いただきました。 ご用命ありがとうございます! 2tを超えるだけあって迫力のある素敵なクロスオーバーですね。 細部までくまなく汚れを洗っていきます。 しっかりマスキングしてから磨きます 黒色にマッチするバフをチョイスして磨き上げます。 5年もお乗りだそうでヘッドライトがかなりくすんでいましたので、ペーパーをかけてから バフで磨きました。 AFTER画像ですが透明感が甦っていま ...
今回もレアなお車にご入庫いただきました! ニッサンステージア260RSです! R33GT-Rのエンジンを搭載した、超硬派なステーションワゴンです。 往年の名車がどのようにリニューアルするかご期待下さい。 今回、手がかかったのは鉄粉の付着が尋常でなかったことです。 保管場所が線路沿いの車によくある症状です 粘土がけを丁寧にしてツルツルの下地にします。 磨きの風景になります! 3台のポリッシャーを同時に回しますと大音量です・・・ 磨く前の状態 渦巻状の小キズが見えます、、、光沢が損なわれる要因です。 これらを ...