お問い合わせはこちら

営業時間 9:00-18:00 / 日曜定休

KUBEBOND_DIAMOND9Hを施工したMasetati GranTurismo

KUBEBOND DIAMOND9H ナノセラミックコーティング

“走らせずに家に飾っておきたい”

走らせずに家に飾っておきたいと思える仕上がりが実現できる、ハイエンドコーティングのKUBEBOND DIAMOND9Hナノセラミックコーティング。

ガラスコーティングを超える正真正銘の次世代コーティングにふさわしいコーティングです。

KUBEBOND DIAMOND9Hナノセラミックコーティングを施工したMaserati Gran Turismo

KUBEBOND DIAMOND9Hが有する効果

KUBEBOND DIAMOND9H【キューブボンド ダイアモンド9H】はただ美しいだけのコーティングではありません。

優れた8つの効果があります。

  • フッ素無配合の超撥水効果
  • 紫外線による劣化を防止する耐UV効果
  • 9H被膜による耐スクラッチ効果
  • 黄砂、酸性雨、塩害などへの耐化学物質効果
  • 鳥糞、鉄粉、花粉などへの防汚効果
  • 撥油性による落書き防止効果
  • 750℃の耐熱効果
  • 防サビ効果

この8つの効果により、過酷な環境からでも愛車を保護することができます。これらの性能は世界有数の検査・認証企業 “SGS”による審査、 "REACH" "IMO" “ISO"といった国際基準に基づいてテスト・認証されています。

国際的な試験認証企業と自社による徹底的な検査・認証

メーカーの説明・施工者の体感だけで性能は証明されません。

KUBEBOND DIAMOND9Hのあらゆるスペックは被膜硬度テスト、耐ケミカルテストなどによって信頼できる品質が保証されています。

世界有数の検査・認証企業である “SGS”による審査 "REACH" "IMO" “ISO"といった国際基準に基づいてテストされ、様々な分野で証明・認証済みです。

KUBEBOND DIAMOND9HナノセラミックコーティングがSGSによって受けた審査結果の証明書

SGS…スイス・ジュネーヴの検証試験・認証等を行う企業で、認証企業としては世界トップクラスの規模を誇る。世界各地域に2,400以上のオフィスおよび研究所があり、各産業分野における検査試験、公的機関により定められた規格の認証などを行う。

REACH…EU加盟国にて適用される環境保護に関する規則。EUで製造・販売される化学製品に適用され、EU諸国に輸出される場合に必要な証明。

IMO…国際海事機構が承認する海洋環境保護に適合している商品の証明になり、船舶などに使用する際には必要な証明。

ISO…国際標準化機構が製造に関して国際標準化基準の品質を満たしている商品の証明

鉛筆硬度計測器を用いてKUBEBOND DIAMOND9Hのセラミックフィルムの硬度を計測しているところ

特に名にも付されている鉛筆硬度9Hの硬さはJIS5400試験規則によってSGSより認定されています。

水接触角125°は高精細光学レンズを含む分析装置を使用して計測。

耐UV効果は劣化試験機で紫外線・水のダメージを数年間分シュミレーションし変色、亀裂、粉末化、ぼやけなどをテストしています。

各種テストがどのように行われているかを見る(英語)

半導体コーティングメーカーが開発したコーティング

パッケージをリニューアルしたKUBEBOND DIAMOND9H ナノセラミックコーティング

KUBEBOND DIAMOND9Hは台湾の半導体コーティングメーカーCHOOSE NanoTech社が開発しました。

CHOOSE NanoTech社はこれまでスマートフォンのタッチパネル、内部の半導体などの産業用コーティングの製造開発に長年携わり、2010年に自動車用コーティングなどの多くの分野に向けてコーティングを開発・販売を開始しました。

2016年には世界で初めて、モータースポーツ向け特殊コーティングを展開。Drag Reduction Systemを採用した専用コーティングによって車体の表面エネルギーを下げ、最大で5%の空気抵抗を減少させることに成功しました。

SUBARU BRZ の空気抵抗を5%削減

Drag Reduction Systemとは?

Drag Reduction Systemとは、車の空力性能を向上させることにより走行能力を向上させ強力なアドバンテージを生み出すシステムのことです。

最大でおよそ5%の空気抵抗軽減効果を実現しています。車だけでなく、航空宇宙工学や重工業分野といった結果や性能が重視される分野でも活用できる技術です。

試験データは台湾の国立研究施設であるNCKU ASTRC風洞実験室において計測されており、信頼できる根拠に基づいています。

STIをテクニカルサポート

2016年、日本のモータースポーツ最高峰であるSUPER GTのスバルBRZ GT300と、世界一過酷なコースで開かれる耐久レースニュルブルクリンク24時間レースのSTIチームをサポートしSP3Tクラス優勝、2015年に続いての2連覇に貢献致しました。

そして、2018年5月に行われた同レースにおいて2年ぶりの通算5度目の2018年の優勝、通算6度目となる2019年の優勝にも貢献いたしました。

レーシングカーに施工されるKUBEBOND DIAMOND9H ナノセラミックコーティングと空気抵抗を5%削減する各車両別専用コーティング

これらのレースカーに採用されているコーティングのトップコートは各車両専用の特殊コーティングですが、この特殊コーティングのベースとなっているのはカーハートでも施工しているKUBEBOND DIAMOND9Hです。

CHOOSE NanoTech社の技術はコーティング業界内で常に最先端に立ち、世界に誇れる優れた開発技術と製造技術により世界91カ国で採用されています。

ガラスコーティングよりも優れ、液体ダイアモンドとも言われるKUBEBOND DIAMOND9H

液体から固形化したKUBEBOND DIAMOND9Hナノセラミックコーティングのフィルムを持つCHOOSE NanoTechの研究員

半導体コーティング技術が原点のKUBEBOND DIAMOND9H。

ワックス・ポリマーコーティングのような旧世代の保護塗料、広く周知されているガラスコーティングよりも優れたナノセラミックコーティングになります。

また、1秒を争うモータースポーツにおいて少しでもドライバーを勝利に導けるようサポートできる”確かな性能"を持ったコーティングです。

セラミックは酸素・窒素・炭素などの化合物によって構成されています。

そのため、ガラスコーティングのガラスよりも科学反応を起こさないので、これまで鳥糞・酸性雨といった酸化によって悪影響を及ぼす外的要因に強くなっています。

セラミックは通常、高温下でなければ生成することができませんが、CHOOSE NanoTech社の独自技術の液体セラミック技術:Liquid Ceramic Technology-LCTによって液体での生成・保管できるようになりました。

KUBEBOND DIAMOND9Hナノセラミックコーティングを施工したMaserati GranTurismo
KUBEBOND DIAMOND9Hは液体ダイアモンド(Liquid Diamond)と呼ばれているほど、産み出す色・艶・光沢は優れています。

透明度がガラスコーティングよりも非常に高いので、施工後の差は明らかに変わります。

黒はより黒く、赤はより赤く。

色が変わったと言われるぐらいにより深く鮮やかに、艶は独特の濡れたような質感に、光沢はダイアモンドのような輝きになります。

KUBEBOND DIAMOND9H ナノセラミックコーティングを施工した13代目 S20#型 トヨタ クラウン

比較的コーティングの艶が現れにくいとされる淡色車であっても、抜群の艶感を発揮します

どのようなお車でも明確な光沢の差・くっきりとしたプレスラインによってその効果を実感できます。

また、KUBEBOND DIAMOND9Hの透明な被膜はレイヤード(複層化)することが可能です。

これはこれまでのガラスコーティングでは実現できませんでした。

KUBEBOND DIAMOND9HナノセラミックコーティングのRevolution Bonding Technology-RBT

この性能は革命的接着技術:Revolution Bonding Technology-RBTによって実現されています。

この技術により何層も塗り重ね積層させることで、より深く、より輝きを増していきます。

最大10層まで塗り重ねることができ、セラミックコーティングならではの独特な艶をより楽しめます。

その積層は最高硬度9Hという強靭な被膜も形成し、洗車キズといった日頃のメンテナンスで避けられないキズも付きにくくします。

Revolution Bonding Technology-RBT
革命的接着技術

コーティングを施工したシビック タイプR リミテッド エディション

RBTはCHOOSE NanoTech社が長年培った技術と経験により開発された、「コーティング被膜と対象物とを分子レベルで結合させる特殊接着技術」です。

この技術により、ガラス・アクリル・フィルム・金属など数多くの物質に密着することができます。

またKUBEBOND DIAMOND9Hは耐熱温度が750℃以上なので、マフラーなどの高温になるパーツも施工可能です。

さらにRBTによりKUBEBOND DIAMOND9Hは長期的な塗装の保護、レイヤード化(複層化) を実現しています。

①長期的な塗装の保護

BMW X3 M40D (G01) アルピン・ホワイトにKUBEBOND DIAMOND9H ナノセラミックコーティングを施工しているところ

一般的なコーティング剤の多くは定着性がKUBEBOND DIAMOND9Hに比べると悪く、耐久性もよくありませんでした。

しかしRBTが採用されたKUBEBOND DIAMOND9Hは分子レベルで塗装の表面と結合し一体化します。

革新的な耐久性はもちろんのこと、ナノセラミック被膜によって湿度や空気と塗装の接触を遮断することに成功しています。

被膜硬度も大幅に向上させるので優れた対スクラッチ性能も発揮します。

また、被膜硬度が高いコーティングによく言われる、剥離やひび割れが起こることはなく車を美しく保護し続けます。

②レイヤード化(複層化)を実現

レイヤード化、複層化は複数回の重ね塗りによって実現できます。

しかし、前述の通り定着性の低いコーティング剤はボディに密着することができません。

そのため強固な被膜を形成できないので、重ね塗りをしてもムラが発生するだけで複層化は実現されません。

また、コーティング剤にある撥水性能によって弾いてしまうこともあります。

RBTによって密着性が高められ、被膜硬度が高いKUBEBOND DIAMOND9Hはこのレイヤード問題もクリア。

1レイヤー増す度に、その輝き・艶・対スクラッチ性能を増していきます。

表面の均一化によって美しさを保護する

KUBEBOND DIAMOND9Hナノセラミックコーティングを施工したAudi Q5の防汚性検証画像

KUBEBOND DIAMOND9Hはただ見た目だけを美しくするだけではありません。その美しさを保護し続けます。

その理由の1つに「表面の均一化」が挙げられます。

実際、施工後のボディは驚くほど滑らかなものになり、実際に手で触れるとその違いを実感できます。

この均一化は微細な凹凸を埋め美しさを際立たせるだけでなく、防汚性にも役立ち、ホコリや汚れを固着させず滑らせます。

最新の2018年7月版のもので水接触角度115°(トップコートは125°)の超撥水効果自浄効果は300回以上の水洗いに耐えることができるようになっています。

ですから、雨でも汚れが落ちるのではないかと感じられるほど、簡単にホコリなどの汚れも水と一緒に流すことができます。

KUBEBOND DIAMOND9H ナノセラミックコーティングが形成する3Dマトリックス構造

KUBEBOND DIAMOND9Hは一般的なコーティング剤とは大きく異なり、撥水効果が長期間持続します。

※一般的なコーティング : 硬化剤を混ぜて硬化させるコーティング、撥水・艶出し剤を塗布するコーティング、フッ素・シリコンを配合して撥水性を持たせるコーティング

ナノセラミック分子自体の特性によって撥水効果を実現しているため、フッ素無配合であるにも関わらず長期間、撥水効果を持続し続けます。

また、形成される3D分子マトリックス構造と呼ばれる緻密な構造は分子レベルであらゆる汚れをシャットアウトします。

さらに、RBTによって強固に接着されたセラミック被膜は洗剤・薬剤を用いても落とすことができません。

ポルシェ 911 992のボンネットをコーティング前に磨いているところ

唯一、ポリッシャーによる研磨によってでなければその被膜は落とすことができません。

しかしそのポリッシャーを使ってでも落とすのが難しく、他のコーティングとは比べ物にならないほど強固に塗装に密着します。

この密着性があるゆえに耐久性が非常に高くセラミックならではの防汚性により輝きと美しさを保護し続けます。

これらの液体ダイアモンドとも評される輝きや艶、それを増すレイヤード化保護する性能はセラミックを液体化する技術・革命的な接着技術・分子レベルで防汚する特別な構造が関係しています。

Liquid Ceramic Technology-LCT
液体セラミック技術

撥水性・柔軟性・透明度・硬度に優れたKUBEBOND DIAMOND9Hのセラミックフィルム

LCTは高温下でなければ生成することのできないセラミック材質を、液体の状態にするCHOOSE NanoTech社独自の特許技術です。

一般的に固体のセラミックを液体化にする画期的な技術で、液体での保管、様々なパーツへのセラミックコーティングできるようになりました。

液体で塗布されたKUBEBOND DIAMOND9Hは空気中の水分と結合すると、薄く透明な硬化セラミックになります。

このボディに追従して形成されたセラミック層は表面エネルギーを大幅に減少します。

液体・気体が表面に接触すると球状にして滑らせ、汚れが固着するのを最大限防ぎます

Cubic Ceramic Molecular Matrix Sturucture
3D分子マトリックス構造

3D分子マトリックス構造とは硬化とともに被膜上に立体的な凹凸を形成してゆく構造のことです。

分子結合によって緻密な構造を形成します。

この構造により、分子間の隙間をすり抜けて浸透してくる、ミクロな化学物質を遮断し、様々な汚染源からボディを保護します。

開発・改良が続けられているコーティング

以前のKUBEBOND シリーズのパッケージ

以前のKUBEBOND シリーズのパッケージ

コーティング販売でよく謳われるのが、最高級・最先端・次世代という言葉。この言葉は優れているという印象を持てるもののよく考えると、何を基準に謳われているのかと疑問を持ちます。

これらの言葉は時間が経つに連れ、ふさわしくない表現になります。

販売されているものの中には2000年代に発売され、リニューアルされていないのにも関わらず何年も最高級とされているコーティングもあるので、注意深く選ぶ必要がありました。

しかし、KUBEBOND DIAMOND9HはCHOOSE NanoTech社が意欲的に開発に取り組んでおり、最新の2018年7月版までに8年間で6度も改良されています。

リリース後、一度も改良されないコーティングが多い中、KUBEBOND DIAMOND9Hは常に開発・改良が進められている珍しいコーティングです。

ガラスコーティングとは違うセラミックコーティングとして最高級・最先端・次世代の3つの点をクリアしながら、開発元のCHOOSE NanoTech社が意欲的に開発に取り組んでいるからです。

実際、2010年に1世代目となるCHOOSE NanoTech DIAMOND LIQUIDとしてスタートし、同社の他分野へのコーティングと区別するために4世代目でKUBEBOND DIAMOND9Hに改称。

さらに2度の改良があり、被膜の耐性・ウォータースポットが付きにくくなる改良が加えられました。

そして、2018年7月に第6世代目がリリースされています。

この最新版は膜厚の強化・耐薬品性能・撥水効果の向上が挙げられます。

リリース後、一度も改良されないコーティング剤が多いのに対し、KUBEBOND DIAMOND9Hは8年で6度も改良されており、その改良は現在も進められています。

難しく・時間のかかる施工過程

KUBEBOND DIAMOND9Hの施工は塗布工程が超高難度であるのに加え、通常のコーティングに対して工程も多く最も時間の必要なコーティングです。

追加された重要な下地工程

通常、大まかな区分で洗車→研磨→脱脂→塗布→乾燥のコーティングは進んでいきます。

研磨と脱脂によって最適な下地は形成されていますが、KUBEBOND DIAMOND9Hの場合はさらに密着を良くするためにボディ全体にセラミックフィルム層を形成する工程があります。

この工程を行うことで特別な下地を形成することができます。

この工程が終わったあと少なくとも2時間、最長8時間の乾燥時間を空けて、KUBEBOND DIAMOND9Hの塗布工程へと入ります。

マクラーレン 765LTにコーティングを塗り込んでいるところ

超高難度の塗布工程

整った下地にKUBEBOND DIAMOND9Hを塗布する工程は、一般のコーティングと変わらない工程ですがその難易度は段違いです。

一般的なコーティング(特にDIYコーティング・FCコーティング)は誰でもできるコーティングにするため硬化が遅く、ムラを簡単に修正できるようになっています。

対して、KUBEBOND DIAMOND9Hは塗布した瞬間から塗装面と強固に密着しようとするため、少しでも拭き上げが遅いとムラのまま硬化します。

BMW X3 M40D (G01) アルピン・ホワイトにKUBEBOND DIAMOND9H ナノセラミックコーティングを施工しているところ

この硬化したムラを除去するのは薬品を使っても修正できず、研磨によってムラを含むパネル全てを削り落とす以外ありません。

削り落とすわけですから、最初の専用下地工程からやり直さなければなりません。

驚きの性能を発揮するコーティングは、長年の経験と熟練した技術を持つ職人の丁寧で繊細な作業によって作り上げられています。

このようにKUBEBOND DIAMOND9Hは様々な技術をベースとしたハイレベルのスペックを備えるコーティングです。

さらに、その性能は国際的に認められており日本国内のフェラーリ、アストンマーティン、マクラーレン、ポルシェなど、ラグジュアリーブランドの一部ディーラーで公式採用されています。

あらゆる効果・機能を持続するためのメンテナンス

よく整備された車が何年も走り続けるのと同様、KUBEBOND DIAMOND9Hもメンテナンスによってその輝き・性能を持続させます。

使用環境・頻度などによって劣化や保護性能の状況は変わりますが、定期的なシャンプー洗車・有料メンテナンスが必ず必要になります。

メンテナンス情報はこちら

施工実績

KUBEBOND DIAMOND9H ナノセラミックコーティングは人気の国産車から希少な輸入車まで、あらゆるお車のオーナー様のニーズを叶えております。明るさ・コントラスト加工が一切なしの生の輝きをご覧ください。

Maserati GranTurismo

KUBEBOND DIAMOND9Hナノセラミックコーティングを施工したMaserati Gran Turismo

KUBEBOND DIAMOND9Hナノセラミックコーティングを施工したMaserati Gran TurismoKUBEBOND DIAMOND9Hナノセラミックコーティングを施工したMaserati Gran Turismo

PORSCHE 911 Turbo S (Type 992)

PORSCHE 911 Carrera S (Type 992)

コーティングを施工したポルシェ 992 アベンチュリン・グリーン・メタリック

Mercedes-Benz G350d

KUBEBOND DIAMOND9Hナノセラミックコーティングを施工したメルセデス・ベンツ G350d オブシディアンブラック

KUBEBOND DIAMOND9Hナノセラミックコーティングを施工したメルセデス・ベンツ G350d オブシディアンブラック

KUBEBOND DIAMOND9Hナノセラミックコーティングを施工したメルセデス・ベンツ G350d オブシディアンブラック

詳しくはこちら

Mercedes-AMG GT 63 S 4MATIC+

セラミックコーティングを施工したAMG GT 63S

KUBEBOND DIAMOND9Hを施工したAMG GT 63S

KUBEBOND DIAMOND9Hを施工したAMG GT 63S

詳しくはこちら

PORSCHE Panamera 4

KUBEBOND DIAMOND9H ナノセラミックコーティングを施工した ポルシェ パナメーラ 4

KUBEBOND DIAMOND9Hナノセラミックコーティングを施工した ポルシェ パナメーラ 4

KUBEBOND DIAMOND9H ナノセラミックコーティングを施工した ポルシェ パナメーラ 4

KUBEBOND DIAMOND9H ナノセラミックコーティングを施工した ポルシェ パナメーラ 4

詳しくはこちら

HONDA CIVIC TYPE R Limited Edition

詳しくはこちら

MINI CROSS OVER(R60)

KUBEBOND DIAMOND9Hナノセラミックコーティングを施工したMINI R60KUBEBOND DIAMOND9Hナノセラミックコーティングを施工したMINI R60KUBEBOND DIAMOND9Hナノセラミックコーティングを施工したMINI R60

詳しくはこちら

MAZDA CX-8

KUBEBOND DIAMOND9Hなどを施工したMAZDA CX-8 ソウルレッドクリスタルメタリック KUBEBOND DIAMOND9H ナノセラミックコーティングを施工したMAZDA CX-8 ソウルレッドクリスタルメタリックのフロントフェンダーとホイールコーティングを施工したホイール KUBEBOND DIAMOND9Hなどを施工したMAZDA CX-8 ソウルレッドクリスタルメタリック 正面より

詳しくはこちら

Mercedes-AMG CLA 45 S

KUBEBOND DIAMOND9Hを施工したメルセデス AMG CLA 45S

セラミックコーティングを施工したメルセデス AMG CLA 45S

セラミックコーティングを施工したメルセデス AMG CLA 45S

KUBEBOND DIAMOND9Hを施工したメルセデス AMG CLA 45S

詳しくはこちら

最新の施工実績

コーティングを施工したLX600 ソニッククォーツ

2023/5/2

【KUBEBOND DIAMOND9H】LEXUS LX600 ソニッククォーツ

こんにちは、株式会社カーハートです。 今回は LEXUS LX600 ソニッククォーツ の施工時期をご紹介いたします。 いつもお世話になっているオーナー様よりご用命頂きました。 ご用命ありがとうございます。 施工内容 KUBEBOND DIAMOND 9H ナノセラミックコーティング 国産車 XLサイズ プレミアムパック(ホイールコーティング,ウィンド撥水コーティング/全面) 国産車 XLサイズ レザーコーティング 全脚 +トリム、ステアリング、ダッシュボードなど 国産車 XLサイズ プロテクションフィル ...

詳しく見る

コーティングやプロテクションフィルムを施工したメルセデス AMG SL43(R232)オブシディアンブラック

2023/4/11

【KUBEBOND DIAMOND9H】Mercedes-AMG SL43 (R232) オブシディアンブラック

こんにちは、株式会社カーハートです。 今回は Mercedes-AMG SL43 (R232) の施工実績をご紹介いたします。 施工内容 KUBEBOND DIAMOND9H ナノセラミックコーティング LLサイズ 2+1層 KUBEBOND DIAMOND9H ナノセラミックコーティング 輸入車 LLサイズ 追加レイヤー 2層 プレミアムパック(ホイールコーティング,ウィンド撥水コーティング/全面) / 輸入車 LLサイズ レザーコーティング / 運転席,助手席,後部座席+トリムなど 幌コーティング プ ...

詳しく見る

コーティングやプロテクションフィルムを施工したディフェンダー130 ハクバシルバー

2023/4/11

【KUBEBOND DIAMOND9H】LANDROVER DEFENDER 130 ハクバシルバー

こんにちは、株式会社カーハートです。 施工実績に掲載予定のお車が軽く20台はございます。 順次公開してまいりますのでしばらくお待ちください。 (施工させていただいたお車の一部を施工実績として公開しております。公開されない場合もございますので、公開を希望される方や完成写真が必要な方は施工前、入庫時までに必ずお知らせください。) 今回は LANDROVER DEFENDER 130 ハクバシルバーの施工実績をご紹介いたします。 グレードは DEFENDER X、サテンプロテクションフィルムのオプションが付いた ...

詳しく見る

コーティングとプロテクションフィルムを施工したスバル フォレスター

2023/2/10

【KUBEBOND DIAMOND9H ナノセラミックコーティング】SUBARU Forrester

こんにちは、株式会社カーハートです。 今回は スバル フォレスター の施工実績をご紹介いたします。 施工内容 KUBEBOND DIAMOND9H ナノセラミックコーティング 国産車 LLサイズ 2+1層 KUBEBOND DIAMOND9H ナノセラミックコーティング 国産車 LLサイズ 追加レイヤー プレミアムパック(ホイールコーティング,ウィンド撥水コーティング/全面) / 国産車 Lサイズ ホイール研磨 プロテクションフィルム / ヘッドライト ご新規のオーナー様よりご用命いただきました。 ありが ...

詳しく見る

コーティングを施工したマクラーレンセナ

2022/11/15

【コーティング】McLaren Senna

こんにちは、株式会社カーハートです。 今回は McLaren Senna の施工実績をご紹介いたします。 McLarenのアルティメットシリーズの当時最新版として2017年に発表された500台限定のお車です。 鮮やかなイエローをベースにブルーとグリーンのアクセントが加えられたアイルトン・セナの色に彩られた1台です。 サーキット走行を重視しつつも公道も走れる1台として開発されています。 色々とスペックやデザインについて語ることができる1台ですが、このあたりは他のサイト様をご覧頂ければと思います。 ちなみに今 ...

詳しく見る

施工実績一覧はこちら

KUBEBOND 公式サイト施工実績もご覧ください

CHOOSE Nanotech 日本代理店のInstagram

2020/11/30 追記 : 日本カーオブザイヤー選考委員で自動車研究家 山本シンヤ様のレビュー動画がYouTubeに掲載されていました。オーナー様目線の仕上がりについてのコメントなどをご覧いただけます。

模造品にご注意ください

KUBEBOND DIAMOND9HはCHOOSE NanoTech社の正規代理店によってライセンスを受けた店舗しか施工できません。

「DIAMOND9H」という名前だけを使って市販されているもの、単にセラミックコーティングと紹介されているものは本ページのものではなく、SGS等によって品質が認定されていませんのでご注意ください。

料金(税込)

全ての車種 : 220,000円 ~ 

料金表はこちら

7年以上経過しているお車、マット塗装、202ブラック・カーボン塗装などの通常のお車よりも研磨や施工に時間のかかるお車の場合、別途料金を頂戴する場合がございます。

お問い合わせ・ご予約

KUBEBOND DIAMOND9H は通常のガラスコーティング以上に、繊細な取り扱いが求められるコーティングです。施工日数は最低でも2泊3日頂いております。

ご予約状況によっては当日のご入庫も可能ですがほとんどの場合、事前のご予約が必要になります。

施工が超高難度のため1週間に1台、多くても2台限定の施工になります。

繁忙期は月に2台になる可能性もございます。なるべくお早めのご予約をお願いしております。

料金はこちらをご覧ください

お問い合わせ・ご予約はこちらから

ボディコーティングの種類

カーハートではオーナー様のニーズに合わせて3種類のコーティングをご用意しております。

※スマートフォンの場合、横スクロールで各性能をご覧いただけます。

種類料金光沢性被膜強度撥水タイプ防汚性持続期間複層化ワックス洗車のしやすさ
GENESIS
ガラスコーティング
¥60,000~とても
綺麗
6H撥水高い3年不要とても
しやすい
GENESIS
STELLA
ガラスコーティング
¥80,000~とても
綺麗
8H撥水とても
高い
3-5年2層不要とても
しやすい

KUBEBOND
DIAMOND9H
ナノセラミック
コーティング

¥220,000~非常に
綺麗
9H超撥水非常に
高い
5年3層以上不要非常に
しやすい

※持続期間はオーナー様の洗車の頻度、保管状況などによって変わります。

カーハートのボディコーティングについてはこちら

© 2023 神戸・宝塚の車のコーティング専門店 | カーハート