こだわりの1台を完成させる
ラッピングフィルム / カッティングシート
100年前に市販車が登場した時代から、カスタマイズのニーズはたくさんありました。
製造の都合上、黒一色のみで販売されたフォード・モデルTを当時のオーナー達は自分好みの色に塗り替えて使っていました。
それから現在に至るまで、デザインやディテールに特徴がある車がたくさん販売されてきています。
特に価格が高い車ほど独特なデザインを持ち、それが価値をより高める1つの理由になりました。
現在では車の価格に関わらず特徴的なデザインの車が増えています。
そのデザインに惹かれて今の車を選ばれた方は少なくありません。
しかしそのデザインに対して、
「ここに黒のラインが入っていれば」
「このパーツをカーボン風だったら」
「他とは違うスタイリングをやってみたい」
「長年乗ってきたのでイメージを変えたい」
とこだわりや思いを持たれる方は昔と変わらず、今も少なくありません。
そんなこだわりや思いを持たれる方、
唯一無二のスタイリングを実現したい方、
愛車のイメージチェンジをしたい方に
オススメなのがカーラッピング / カッティングシートです。
塗装ではなくラッピングを選択する7つの理由
塗装ではなくラッピングを選択する7つの理由をご紹介します。
1.塗装と区別のつかないラッピングの進歩

カーハートで作成するデカール・ステッカーはラッピングフィルムで作成しています。
技術の進歩によりラッピングは高い輝き・鮮やかな発色性をもつようになり塗装のような仕上がりを実現しています。塗装の代替手段の1つとしてその認知度を高めています。
2.車の価値を極端に下げない
塗装で色を変えると査定時に改造車・事故車と判断され、価値が大きく下がってしまうことがあります。
ラッピングは塗装を変えずに貼付け・剥離できるので価値に影響を与えません。
3.ボディの外敵から保護
ボディの外敵である小キズ・鳥フンなどのダメージからボディを守ります。
4.あらゆるパーツをカスタム可能
全面でもボンネット・ルーフ・ドアミラーなどのパーツ、またはその一部に部分的に施工できます。
また車内のコンソール・ポケットなどにワンポイントでラッピングすることもできます。
5.塗装に比べて施工時間が短い
パーツにもよりますが、ラッピングは最短で半日で終わります。
同じ仕上がりを塗装で実現しようとすると4,5日はかかります。
6.気軽に貼り替えられる
ラッピングは塗装を痛めること無く剥がすことができるので、何度でも気軽に貼り替えることができます。
※塗装の弱い車両や、貼り付け年数が長い場合は塗装へのダメージが発生することがあります。
7.塗装ではできないデザイン・素材をインストールできる
カモフラージュ柄やカーボン柄など複雑な柄や立体的な素材感のあるものは、ラッピングならではのカスタマイズです。
多種多彩のカラー・デザイン・素材感
ラッピングの種類は数多くあります。色は100色以上を優に超え、毎年新色がリリースされておりその数は増しています。
質感も数多くあり人気のカーボン調からアルミニウム、メタリック、マット、グロス、サテンなどから光によって変化するフィリップや金属のような質感のブラッシュなど特殊なものまであります。
どうぞお客様のこだわりを叶えるフィルムをお探しください。
ヘッドライトやテールランプをスモーク化するフィルムはこちらラッピングフィルムの耐久性
3M社の想定では3年ですが、最近の酷暑の影響でこれよりも短くなる傾向がございます。
貼付け面の形状、駐車環境によって大きく異なります。
カーハートの技術
カーハートでは質の高いラッピングサービスを提供しております。
プロテクションフィルムの難易度の高いヘッドライト・大判のフィルムを貼り付ける技術。
ステッカー・デカール貼りで培われたセンス。
ボディコーティングで培われた繊細なボディに対する丁寧さ。
今までに培われてきた技術・センス・丁寧さを組み合わせた他店にはない高品質なサービスを提供します。
カッターでボディを傷つけるようなことは一切いたしません。
大判フィルムで大きなパネルにも可能な限り継ぎ目なく、
ヘッドライトやキドニーグリルのような難易度の高い立体・曲面の形状でもシワを作らずに美しく貼り付け、
塗装と変わりない満足いただける仕上がりを実現します。
施工実績
SUBARU WRX STI / エンブレム周り・ダクト周り
MAZDA CX-8 ソウルレッドクリスタルメタリック ピラー
詳しくはこちら
MAZDA CX-8 ジェットブラックマイカ シフトレバー周り,ウインドウスイッチ周り,ピラー
詳しくはこちら
日産 GT-R R34 / ボンネット・ルーフ・トランク

塗装の剥がれを隠すためのラッピング施工依頼でした。そのためラッピングに剥がれている部分が写っています。
BMW Z4 ドアミラー
BMW 420i グランクーペ ガーニッシュ・サイドミラー
BMW 3Series E46 ルーフ
Mercedes-AMG CLA 35 / ドアハンドル,ウィンドモール
Mercedes-AMG CLA 45S / ドアハンドル,ウィンドモール
Mercedes-AMG GT43 4-Door / ドアミラー,ウィンドモール,サイドリップ,フロントリップ
Mercedes-AMG GT 63 S 4MATIC+ / ピラー
Mercedes-AMG G63 Edition Matt Black (W463) / タイヤカバー・サイドステップ
Ferrari California フロント・リア ディフューザー/ ナンバープレート周り カーボンラッピング

エンブレムデカールも作成し貼付施工いたしました。
詳しくはこちら
Lamborghini HURACÁN COUPÉ LP 610-4 ドアミラー
詳しくはこちら
最新の施工実績はこちら
ラッピングのメンテナンスに関して
フィルムの種類やメーカーによって異なりますが、簡単にメンテナンスができます。
洗車の利用に関して
非接触型の洗車機など洗車機の種類によっては使うことができます。
ワックスの利用に関して
ワックスはグロスのフィルムにはかけても見た目に影響はありません。
マットのフィルムは光沢が出てしまいます。
カーボン調の場合、拭ききれなかったワックスが汚れているように見えますので、使わないでください。
ラッピングフィルムに傷がついてしまった場合
フィルムに傷がついてしまった場合その部分だけ貼り替えることができます。
ただし施工後時間が経っている場合、貼り替えたところだけ目立ってしまう可能性がございます。
カーハートは保険修理に対応しておりますので、お気軽にお問合わせください。
料金
料金は大きさや難易度によって決まります。どうぞお気軽にお問合わせください。
剥離費用は料金に含まれていません。ボディに傷がある場合の修理も対応可能です。
フルラッピングの場合、施工費は500,000円から1,200,000円程度かかります。(車種によって大幅に異なります。)