お問い合わせはこちら

営業時間 9:00-18:00 / 日曜定休

裏面までコーティングするホイールコーティング

【裏面まで施工】ホイールコーティング(ブレーキキャリパー込)

ホイールのお手入れを格段に簡単に

「ボディだけでなくホイールも簡単に綺麗にしたい

「こだわって手に入れたホイールを綺麗な状態で履き続けたい

とお考えの方にオススメなのが、カーハートのホイールコーティング。

ホイールコーティングをすることでホイール表面に被膜を形成し、小石や砂などによる小キズ、油汚れやブレーキダストを付きにくくします。

また、汚れてしまっても、さっと汚れを落とすことができるようになります。

すでに赤茶色く汚れているホイールでも、入念な洗浄によって綺麗な状態に戻してからコーティングいたしますので安心です。

ホイール専用に開発されたコーティング剤を使用してコーティングいたします。

コーティング施工後のBMW Z4(G29)のBBSのホイール

施工後、数時間ですぐに走行できます。

抜群の撥水性と防汚性でブレーキダストを寄せつけません。

しかも定期的にお手入れをしていただければ3年は効果が持続いたします。

コーティングを施工することでお手入れがとても簡単になるので、ブレーキダストが多くこびりつく輸入車にオススメです。

ご要望がありましたらタイヤホイール専門店に出張して、施工あるいは引取施工も致します。

単品お持込・配送でも受け付けております。ご相談下さい。

+ ホイールが汚れやすく目立ちやすい理由(詳しくはクリック)

ホイールが汚れやすく目立ちやすい理由

LAND ROVERのRANGE ROVER VOGUEの汚れたホイール

ホイールは地面に接しているため、走行中に跳ね上げた小石や砂などがホイールを傷つけます。

また、排ガスに含まれている油分が、ホイールに付着し被膜を劣化させ、さらにブレーキをかける時に部品が削れて付着する厄介なブレーキダストもあります。

このように地面に近く・むき出しであるため、車の中でも最も汚れやすいパーツです。

その上、ホイールの色によってはボディの汚れ以上に汚れが目立ちます。

なるべく綺麗に保とうと掃除しますが、細かなところまで洗おうと思うと意外と手間です。

それを4本すべてにしようと思うと、かなり労力がかかります。

そのため、汚れがついても放置してしまいがちですが、ブレーキダストが固着して錆びた状態になっていると、専用洗剤を使わないと落とせない場合がほとんどです。

さらに他の汚れも時間が経つと、徐々に取りにくくなります。

コーティングを施工したメルセデス AMG G63 マットブラックのホイールのブレーキダスト

ブレーキダスト

他社との違い

カーハートのホイールコーティングは他社とは3つの理由で違います。

  1. 熟練のクリーニング技術
  2. 1本1本外してクリーニング・コーティング
  3. 3年以上の持続効果

①熟練のクリーニング技術

360モデナ(フェラーリ)のホイールをクリーニングしているところ

360モデナ(フェラーリ)のホイールにコーティングしているところ

ホイールコーティングにおいて重要なのは前処理のクリーニングです。

サビついて取れなくなったダストを除去するには、市販されていないプロフェッショナル用の洗剤を使用しなければなりません。

プロフェッショナル専用のため、あらゆる汚れを落とすことができます。

その反面扱いに慣れていないと、ホイールの被膜を侵して傷つけてしまいます。

カーハートでは長年培ったノウハウを活かして、ホイールを傷めずにダストを除去いたします。

②脱着してクリーニング・コーティング

通常、他社のホイールコーティングはホイールを外さずにクリーニング・コーティングをします。

そのため作業を簡単に終わらせることができます。

しかし外して施工しない分、ホイールの裏面までしっかりとクリーニングできないので、奥を見ると汚れが残った状態になっています。

ポルシェ カイエン E-ハイブリッド クーペのホイールを外しているところ

Mercedes-AMG E63 S 4MATIC の ブレーキキャリパーをコーティングしているところ

カーハートでは1本ずつ外してホイール表面のみならず裏面、ブレーキキャリパーをクリーニングしコーティングいたします。

他社ではほとんど行われていない作業ですが、カーハートでは時間と労力をかけて隅々まで美しく仕上げます。

装着は車種ごとに設定してあるトルクで締め付けを行い、さらにはダブルチェックを行うなどして安全性を確保しています。

トルク値が説明書に記載が無い場合は、メーカーやディーラーに問い合わせ確認してから締め付けます。

③3年以上の持続効果

コーティングを施工すれば、あとは定期的なクリーニングで汚れを落すだけで効果を持続できます。

クリーニングには何か特別なものが求められるわけではありません。

1ヶ月に1回程度を目安に洗車時にホイールを水洗いするだけ。

コーティング・クリーニングを施工したMINI Crossover Cooper S (R60) ブレイジングレッドのホイール

もちろん市販のホイールクリーナーを使えば、より簡単に汚れを落とすことができます。

輸入車のブレーキダストのブレーキダストは強烈ですが、必ず1ヶ月に1回程度長距離走行された後にクリーニングをすればブレーキダストが固着することはありません。

※定期的なクリーニングをしませんと、ブレーキダストが固着します。固着してしまった場合はカーハートにご相談ください。

撥水効果を動画でご覧ください。

施工実績

wheelbeforeafter

左がBefore、右がAfterです。

ダイムラーXJ40

コーティングを施工する前のデイムラー4.0のホイールの状態 デイムラー4.0のホイールをクリーニングしているところ デイムラー4.0のホイールをクリーニングしているところ デイムラー4.0のホイールのコーティング前後の比較 コーティングとクリーニングで綺麗になったデイムラー4.0のホイール

クラウン エステート

クラウンエステートのホイールコーティング前のホイール裏。汚れがびっしりとついている。

クラウンエステートのホイールコーティング後のホイール裏。汚れがすっかり落ちている。

Mercedes-Benz A180

BenzW(A)のホイールの裏側。汚れがびっしりついている

BenzW(A)のホイールの裏側の汚れを除去しているところ

Mercedes-AMG E63 S 4MATIC

Mercedes-AMG E63 S 4MATIC の汚いホイールとブレーキキャリパー

Mercedes-AMG E63 S 4MATIC の汚れたホイール裏

コーティングを施工したMercedes-AMG E63 S 4MATIC のホイール

最新の施工実績

CLIMAX H9 ガラスコーティングやブラックアウトのラッピングフィルムを施工したLEXUS LX ソニッククォーツ

【CLIMAX H9】LEXUS LX600 ソニッククォーツ

コーティングやプロテクションフィルムなどを施工した90系ノア ホワイトパールクリスタルシャイン

【KUBEBOND DIAMOND9H】TOYOTA NOAH (90系) ホワイトパールクリスタルシャイン

フルプロテクションフィルム、レザーコーティング、ボディコーティングを施工したFERRARI SF90 Stradale

【プロテクションフィルム】FERRARI SF90 Stradale

LEXUS IS500 F SPORT Performance ホワイトノーヴァガラスフレーク(083)にコーティング施工

【コーティング】LEXUS IS500 F SPORT Performance ホワイトノーヴァガラスフレーク(083)

コーティングやスモーク断熱フィルムを施工したカローラ スポーツ アティチュードブラックマイカ

【コーティング】TOYOTA COROLLA SPORT アティチュードブラックマイカ〈218〉

コーティングやプロテクションフィルムを施工したLEXUS RC F Performance Package ソニッククロム(1L1)

【プロテクションフィルム】LEXUS RC F Performance Package ソニッククロム(1L1)

コーティングを施工したRAV4 アティチュードブラックマイカ

【コーティング&フィルム】TOYOTA RAV4 アティチュードブラックマイカ

ボディコーティング、ホイールコーティング、ウィンドウ撥水コーティング、レザーコーティングをMcLaren Artura フレックスグリーンに施工いたしました。

【コーティング】McLaren Artura Flux Green

時間

約半日

料金(税別)

ホイール4本(裏面施工・ブレーキキャリパー込み)

国産車 : 20,000円から

輸入車 : 26,000円から

車種・新品 / 経年別に料金を設定しております。

ホイールだけ送っていただいてコーティングも可能です。一部車両は裏面施工・ブレーキキャリパーに施工できませんので予めご了承ください。

料金表はこちら

お問い合わせ・ご予約はこちら

© 2023 神戸・宝塚の車のコーティング専門店 | カーハート