お問い合わせはこちら

営業時間 9:00-18:00 | 日曜定休

コーティングや電動サイドステップ、イージークローザー、プロテクションフィルムを施工したMercedes-AMG G63 トラバーチンベージュ(W465)

メーカー・施工別の施工実績一覧はこちら

メルセデス・ベンツのコーティング:必要性やメリット、おすすめの施工内容
ボディコーティングの秘密 : 新車を超える輝きとその他の隠れたメリット

FEYNLAB MATTE CERAMIC / ファインラボ マットセラミック KUBEBOND DIAMOND9H ナノセラミックコーティング Mercedes-Benz/メルセデス・ベンツ ウィンドウ撥水コーティング カーフィルム / ウィンドウフィルム プロテクションフィルム ホイールコーティング ボディコーティング レザーコーティング/ インテリアコーティング 電装取り付け

【コーティング】Mercedes-AMG G63 トラバーチンベージュ(W465)

こんにちは、株式会社 カーハート 神戸店です。

今回は Mercedes-AMG G63 トラバーチンベージュ(W465) の施工実績をご紹介いたします。

リピーターのオーナー様にご用命いただきました。

この度もご用命いただきありがとうございます。

ゲレンデヴァーゲンのご用命は数年前より増加しておりますが、今月は特に多く、施工前を含めると7台ものゲレンデヴァーゲンのご入庫をいただきました。

最近はゲレンデヴァーゲンの取引市場も落ち着いているようですが、それでもお問い合わせは多く頂いております。

今回の施工はオーナー様のご希望もあり、新しい施工も行いました。

施工内容

  1. プロテクションフィルム / フロントフルカバーセット(フロントバンパー、ボンネット、グリル、左右フェンダー、ヘッドライト)
  2. プロテクションフィルム / サイドミラー
  3. プロテクションフィルム / フロントガラス / ARMORTEK
  4. シリコンワイパーブレード交換 / G-class
  5. プロテクションフィルム / ドアエッジ(リアゲート含む)
  6. プロテクションフィルム / ドアカップ(リアゲートのカップも含む)
  7. プロテクションフィルム / 左右サイドステップ(ランディングボード) / グロスカーボン
  8. プロテクションフィルム / ドアステッププレート
  9. プロテクションフィルム / ドアステップ
  10. プロテクションフィルム / リアバンパーゲートステップ
  11. プロテクションフィルム / センターコンソール
  12. プロテクションフィルム / ディスプレイ
  13. プロテクションフィルム / スペアタイヤカバー 側面
  14. スモーク断熱フィルム / サンルーフ GY-45IR
  15. スモーク断熱フィルム / リア全面 (リアドアガラス、リアクォーターガラス GY-5IR リアガラス GY-15IR)
  16. 透明断熱フィルム / フロントガラス / IR-90HD
  17. 透明断熱フィルム / 運転席・助手席 / IR-90HD
  18. ファインラボ・マット セラミックコーティング 輸入車 XLサイズ
  19. KUBEBOND DIAMOND 9H ナノセラミックコーティング 輸入車 XLサイズ
  20. プレミアムパック(ホイールコーティング,ウィンドウ撥水コーティング/全面)
  21. レザーコーティング / 4脚+トリムなど
  22. 電動サイドステップ,イージークローザー取付
  23. レーザーレーダー取付のみ

カーハートでできることは全て行ったのではないかと思うほどご用命いただきました。

ありがとうございます。

早速ですが完成写真をどうぞご覧ください。

トラバーチンベージュのラグジュアリーな色が美しく輝く仕上がりになりました。

今回のAMG G63はAMGカーボンエクステリアパッケージが適応されており、あらゆるパーツがカーボン仕様になっておりました。

そこで今回はオーナー様のご希望でランディングボードのプロテクションフィルム施工をグロスカーボン仕様で仕上げさせて頂きました。

これまで透明かマットブラックの2択でしたが、新たにグロスカーボンの選択肢が加わりました。

マットのカーボンプロテクションフィルムもございますが、他のカーボンパーツはグロス仕上げのためグロスでの施工をおすすめいたします。

またAMGカーボンエクステリアパッケージが適応されていないお車にも施工自体は可能ですが、ランディングボードだけグロスカーボンの仕上がりは違和感を感じるかと思いますので、従来通り透明かマットブラック仕上げの施工をおすすめいたします。

電動サイドステップと今回始めてイージークローザーの取付を行いました。

AMG G63はマフラーが横出しのため、運転席・助手席の乗降をサポートするショートタイプでの施工になっております。

イージークローザーはドアが半ドア状態でも自動で閉まる便利な機能です。

ゲレンデヴァーゲンオーナー様なら共感していただけるかと思いますが、ゲレンデのドアは「バン!!」という大きな音が鳴るくらいしっかり閉めないとちゃんと閉まりません。

少し優しく閉めようとするなら半ドアになってしまい、もう一度閉め直そうとしたことはオーナー様なら誰しもあるのではないでしょうか?

我々も納車後のオーナー様をお送りする際に代わりにドアを閉めさせていただくことがありますが、大切なお車のドアを勢いよく閉めるのは少し気が引けるところがあります。

イージークローザーはMercedes-MAYBACH、Rolls-RoyceやBentleyなどラグジュアリーの車では標準でついているものもあるのですが少数派です。

そんなラグジュアリーカー同様の機能を付与するのがイージークローザーです。

これで「バン!!」と大きな音を立てずに閉めることができます。

リアガラスはスモーク断熱フィルムを施工いたしました。

リアガラスとリアドアガラス、リアクォーターガラスでスモークの濃さを変えております。

ゲレンデは元々スモークの濃いスモークガラスが入っておりますが、それを強化しより見えにくく、断熱性能を高める仕上がりを行っております。

サンルーフにはGY-45IRのスモーク断熱フィルムを施工いたしました。

スモークが最も薄いフィルムを施工することでサンルーフから見た景色への影響を抑えつつ、断熱効果を高め眩しさを低減しております。

ホイールは外して表面・裏面・ブレーキキャリパーまでコーティングしております。

今回はプロテクションフィルムをフロントバンパー、フロントグリル、ボンネット、フロントフェンダー、ヘッドライトのフロントフルカバーキット、ドアエッジ、ドアカップ、ドアステップ、ドアステッププレート、リアバンパーゲートステップの生活傷対策の定番の施工箇所に加えてスペアタイヤカバー、センターコンソール、タッチスクリーンにもプロテクションフィルムを施工させて頂きました。

グロスブラックのスペアタイヤカバーは傷が目立ちやすいパーツですが、プロテクションフィルムを貼ることで見た目を変えずに傷から保護し傷が目立ちにくい仕上がりになります。

センターコンソールも同様の理由での施工になりました。

ナビスクリーンにもプロテクションフィルムは施工ができます。

操作性に影響を与えず指紋や傷のつきにくいスクリーンになります。

フロントガラスには大人気のフロントガラス専用プロテクションフィルム、ARMORTEKを施工いたしました。

最近はゲレンデヴァーゲン以外に高級SUV車のご用命も増えております。

レザー全体にはレザー専用のコーティングを施工させて頂きました。

見た目はそのままでやや滑らで違和感の無い質感でレザーを保護いたします。

オーナー様にお尋ねいただきましたが、レザーのシワはつきにくくなりますが完全に保護することができません。

レザーは牛や羊などの天然の革が使用されています。

人間の肌と同様に経年と共にシワが入ります。

伸び縮みさせればそれだけつきやすくなりますので、乗ったり降りたりする動作を繰り返せばそれだけシワが入りやすいのは自明の理です。

レザーコーティングは汚れや傷が入りにくくなるだけでなく、シワを低減させることができますが、乗り降りを繰り返せばそれだけつきやすくなってしまうということはご了承ください。

ラグジュアリー感があふれる素敵な1台が完成いたしました。

長く美しい状態をお楽しみいただければと思います。

ご用命ありがとうございました。

-FEYNLAB MATTE CERAMIC / ファインラボ マットセラミック, KUBEBOND DIAMOND9H ナノセラミックコーティング, Mercedes-Benz/メルセデス・ベンツ, ウィンドウ撥水コーティング, カーフィルム / ウィンドウフィルム, プロテクションフィルム, ホイールコーティング, ボディコーティング, レザーコーティング/ インテリアコーティング, 電装取り付け
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

カーハートの最新のウィンドウフィルムの施工実績
カーハートの最新のプロテクションフィルムの施工実績
完成写真を無料で共有 PHOTO SHARE
車検との関係、夜間でも見やすいフィルム、スモークの濃さのサンプル カーフィルム専門サイト https://car-film-kobe.jp/
メルセデス・ベンツのコーティング:必要性やメリット、おすすめの施工内容
ゲレンデヴァーゲンでよくある質問

Mercedesの施工実績はこちら

KUBEBOND DIAMOND9H ナノセラミックコーティングの施工実績

輸入車・国産車の施工実績

無料見積実施中

お問い合わせはこちら

電話・メール・LINEでお問い合わせ可能

17種類以上のサービスを一度に施工できるカーハート
車体美に驚くリピーターが続出するボディコーティング
あらゆるダメージから車を守り続ける プロテクションフィルム
遮熱フィルムで快適車内空間 カーフィルム/ウィンドウフィルム
表面だけでなく 裏面もキャリパーも美しく ホイールコーティング
見た目も肌触りもいつも新車のように leather coating レザーコーティング
カーハートのコーティングが選ばれる理由

カーハートのオリジナルコンテンツ

カーハートのコーティングサービス: ディーラーと専門店を超える理由

カーハートのコーティングサービス: ディーラーと専門店を超える理由

カーハートのコーティングサービスは、ただの美しさを追求するだけでなく、長期的な車の保護を目指しています。

ディーラーや一般的な専門店を超える独自のメリットを提供し、お客様の愛車を新車時を超える輝きで長く保ちます。

専門店の技術と専用設備によるカスタマイズされたコーティングは、まさにオーダーメイドのスーツのよう。

ディーラーで満足できなかった方も、カーハートならではの質の高さにきっと満足いただけるでしょう。

お客様一人ひとりの期待を超えるサービスをお約束します。

車を美しく、かつ長持ちさせるカーハートのコーティングサービスの詳細はこちらから。

カーハートのコーティングついて詳しくはこちら

コーティングの仕上がりを左右する研磨のビフォーアフター

コーティングの仕上がりを左右する研磨のビフォーアフター

カーハートは1993年より研磨技術の向上に尽力し、オーナー様に美しい仕上がりを提供し続けています。2009年からブログで研磨のビフォーアフターを公開し、高級車から国産車まであらゆる車種を扱ってきた実績をご紹介しております。

この記事では、施工実績ブログに掲載された研磨のビフォーアフターの画像とリンクをまとめました。カーハートが追求し続ける「美しさ」の結晶を、ぜひご覧ください。

コーティングの仕上がりを左右する研磨のビフォーアフターについて詳しくはこちら

新車の美しさを長持ちさせるための3つのおすすめサービス

新車の美しさを長持ちさせるための5つの必須サービス

新車の輝きを長期間維持するため、カーハートがお勧めする3つのおすすめのサービスをご紹介します。

ボディ・ホイール・窓全面の専用のコーティングから、物理的ダメージを防ぐプロテクションフィルム、さらにはウィンドウフィルムまで、新車の美しさと快適性を保つためのサービスをご紹介いたします。

新車時の施工で、効率的かつ経済的に車を保護することが可能です。

カーハートはお客様の車を最適な状態に保つための全面的なサポートをいたします。

新車へのおすすめの3つのサービスについて詳しくはこちら

ボディコーティングの秘密 : 新車を超える輝きとその他の隠れたメリット

ボディコーティングの秘密 : 新車を超える輝きとその他の隠れたメリット

ボディコーティングの可能性はただの輝き以上に多くを秘めています。

「新車以上の美しさ」とはどういうことか、そしてボディコーティングがどのように車を長期にわたって保護し続けるのか、この記事で徹底解説します。

耐久性の向上から、日々のメンテナンスの簡素化、さらには買取価格への好影響まで、知られざるコーティングのメリットを5つのポイントに分けてご紹介。

車を長く、そして美しく保つためにコーティングはどのような役割を果たすのでしょうか?

ぜひご一読ください。

ボディコーティングのメリットついて詳しくはこちら

黒い車のコーティング | 必要性やメリット・デメリット

黒い車のコーティング 必要性やメリット,デメリット

黒い車は人気の色ですが汚れや傷が目立ちやすく、扱いに注意が必要です。

本記事では黒ならではの特徴やその魅力、そしてその美しさを最大限に引き出し長持ちさせるための、洗車方法やメンテナンスのコツなどをご紹介いたします。

黒い車のコーティングついて詳しくはこちら

車の磨きとそのメリット、コーティングについて

車の磨きとメリット コーティングの必要性

愛車の美しさを取り戻すために「磨き」と「コーティング」の重要性をご存知ですか?私たちプロの視点から、その効果や専門店選びのポイントを詳しく解説しました。

下記のリンクから記事をご覧ください。

車の磨きとそのメリット、コーティングについて詳しくはこちら

【コーティングの水弾き】撥水・疎水(滑水)・親水の違い

コーティングにおける水弾きの接触角の違い

車のボディコーティングにおける水弾き性能の違いは、選択の決め手となることがありますが、本当はどうなのでしょうか?

撥水性、疎水性(滑水性)、親水性の特徴を理解することで、自分の車の使用状況やメンテナンススタイルに最適なコーティングを選ぶことができます。

この記事ではそれぞれの水弾き性能の違いと、コーティング選びにおいてどのように役立つかを解説しています。

コーティングの水弾きについて詳しくはこちら

【デメリットもあります】マット塗装とは? コーティングが勧められる理由

マット塗装のすべて|メリット・デメリット・洗車とコーティング

マット塗装の魅力とは何か、そのメリットとデメリットを知りたい方へ。

独特の質感で車を際立たせるマット塗装は、多くのオーナーから注目されています。しかし、その取り扱いや特性についてはあまり知られていません。

50台以上のマット塗装車の施工実績のあるカーハートがマット塗装の全てを解説します。

マット塗装の美しさを長期間保持するためのコーティングや、メリットとデメリットを徹底比較した内容をぜひご覧ください。

マット塗装について詳しくはこちら

マット塗装を保護する2つの方法

マット塗装を守る2つの方法

マット塗装の美しさを守るための最適な方法をご提案いたします。カーハートではマット塗装の保護に関する豊富な経験と知識を持ち、これまで50台近くのマット塗装車に施工してきました。

プロテクションフィルムとコーティングのメリット・デメリットを解説し、両者を組み合わせたハイブリッド施工という最適な方法をご提案しています。施工実績も多数掲載。ぜひご覧ください。

マット塗装を保護する方法について詳しくはこちら

ボディーコーティングでよくいただく質問

ボディーコーティングでよくいただく質問

カーハートのボディコーティングに関するFAQページでは、新車の保護から日常のメンテナンスまで、よくある疑問に詳細に答えています。

新車時のコーティングの重要性、コーティング後のキズや汚れの対処法、さらにはワックスの使用や洗車機の利用についてまで、車の美しさを長持ちさせるための貴重な情報が満載です。

コーティングによる長期的な車の保護と美観維持に興味のある方は、ぜひこのページをご覧ください。

コーティングでよく頂く質問について詳しくはこちら