お問い合わせはこちら

営業時間 9:00-18:00 | 日曜定休

コーティングを施工したBMW 530i (G30) ブラックサファイア

メーカー・施工別の施工実績一覧はこちら

BMWの輝きをいつまでも楽しむ:おすすめのコーティングとその他の施工
ボディコーティングの秘密 : 新車を超える輝きとその他の隠れたメリット

BMW GENESISガラスコーティング ドイツ車 ボディコーティング

【コーティング】BMW 530i (G30)【研磨の工程について】

2022年2月3日

こんにちは、株式会社カーハートです。

今回はBMW 530i (G30)の施工実績をご紹介いたします。

施工内容

1.GENESISガラスコーティング

1度カーハートを利用されたことのあるオーナー様の親御さんのお車でした。

車を綺麗にしたいと思っていたところ、カーハートのリフレッシュキャンペーンのことを聞きご用命くださったそうです。

ご紹介とご用命、誠にありがとうございます。

あまり触れてきませんでしたがカーハートではナンバープレート・ナンバーベースなど取り外し可能なものは外して施工しております。

メルセデス・ベンツのゲレンデヴァーゲンですと、後ろのスペアタイヤ・スペアタイヤカバーなどになりますが、このように大きなものでも取り外し可能であれば外して作業いたします。

今回、2017年式と5年ほど前のお車になります。

オーナー様はお買い物の時に利用される程度だそうで、走行距離は1万kmとあまり走られていませんでした。

使う頻度が低いのであまり洗車されてこなかったそうですが、ボディ全体に傷や雨シミが目立っておりました。

研磨でこれらのダメージをしっかりとリフレッシュさせていただきます。

渦巻き状の傷ですが、専用の照明で照らすと外では見えなかった傷がハッキリと見ることができます。

こういう傷は砂が残った状態での洗車などが原因です。

ガソリンスタンドの手洗い洗車でもムートンが汚れていると同じことが生じます。

色はBMWの黒の代表的カラーであるブラックサファイアですので、ビフォーアフターがはっきりと現れます。

この黒をどこまで美しく仕上げられるかがコーティング専門店の技量を表します。

傷が無数にありますのでシングルポリッシャーでしっかりと磨いていきます。

最近はギアアクションの横型のポリッシャーでギラツキが出ないようにに磨けますが、研磨力に劣ります。

傷のない美しい鏡面ボディに仕上げるにはシングルポリッシャーが欠かせません。

写り込んだ塗装面の傷を見ながら、丁寧に丁寧に磨きあげていきます。

研磨を行った部分と行っていない部分でギラツキが異なるのがお分かり頂けるでしょうか?

特にLEDライトの周りを見るとわかります。

研磨の第一段階である傷やシミを除去する工程にしっかりと時間を掛けます。

この段階ではシングルポリッシャーしか使用していませんので、オーロラマークがギラギラに出ています。

このオーロラマークをいかに消せるかも、コーティング専門店の技量を明らかにします。

この後にギアアクションポリッシャーで整えていきます。

このように傷を消すだけでも時間がかかります。

特に今回のような傷の多い経年車で研磨の難しい黒ですとかなりの時間がかかります。

中古車一台をくまなく磨き上げるのは途方もない労力が必要です。

職人の根気とモチベーションで仕上がりが大きく左右されます。

時間をかけて磨き上げるとどのように美しく仕上がるか、どうぞご覧ください。

いかがでしょうか。

4年以上の歳月で付いてしまった小傷がなくなり、スッキリとした美しい塗装面が蘇えってきました。

職人たちは専門店としてのプライドを持って磨いています。

ぜひコーティング業者を選ばれる際には、この研磨技術に注目されることをお勧めします。

コーティング剤は各段に進歩して、どのコーティング剤でもある程度の性能を持ち合わせるようになりました。

一方、研磨技術は職人技なので当然相違が生じます。

優れた職人でも忙殺されて疲弊してしまうなら、良い仕事は出来ません。

カーハートでは良い職場環境をできるだけ維持して、サービス向上を目指しております。

ボンネットに行った研磨作業をボディ全体にも並行して行います。

全体を同時進行させて磨くことで施工の時間を短縮することができます。

磨き上げることでブラックサファイア本来のメタリックの輝きがキラキラと蘇ってまいりました。

どのパネルもしっかりと磨みあげることで新車のようなボディに仕上がります。

ナンバープレートの周囲といった細かなところも可能な限り磨き上げました。

この後、脱脂・コーティング、室内の簡易清掃、最終チェックを経て完成いたしました。

完成写真をどうぞご覧ください。

メタリックがキラキラと輝いているのがよくわかります。

4年以上経過した車とは思えない艶と輝きがよみがえりました。

引き取りに来られたオーナー様のご家族からは「綺麗になりましたね」とご感想をいただきました。

今ある車を綺麗に長く乗り続けたい方にとって研磨を含んだコーティングは最も有用なサービスです。

この輝きは研磨なしでは手に入りません。

愛車を綺麗に乗り続けたい方はカーハートにご相談ください。

ご用命ありがとうございました。

-BMW, GENESISガラスコーティング, ドイツ車, ボディコーティング
-, , , ,

完成写真を無料で共有 PHOTO SHARE
BMWの輝きをいつまでも楽しむ:おすすめのコーティングとその他の施工

BMWの施工実績はこちら

輸入車・国産車の施工実績

無料見積実施中

お問い合わせはこちら

電話・メール・LINEでお問い合わせ可能

17種類以上のサービスを一度に施工できるカーハート
車体美に驚くリピーターが続出するボディコーティング
カーハートのコーティングが選ばれる理由

カーハートのオリジナルコンテンツ

カーハートのコーティングサービス: ディーラーと専門店を超える理由

カーハートのコーティングサービス: ディーラーと専門店を超える理由

カーハートのコーティングサービスは、ただの美しさを追求するだけでなく、長期的な車の保護を目指しています。

ディーラーや一般的な専門店を超える独自のメリットを提供し、お客様の愛車を新車時を超える輝きで長く保ちます。

専門店の技術と専用設備によるカスタマイズされたコーティングは、まさにオーダーメイドのスーツのよう。

ディーラーで満足できなかった方も、カーハートならではの質の高さにきっと満足いただけるでしょう。

お客様一人ひとりの期待を超えるサービスをお約束します。

車を美しく、かつ長持ちさせるカーハートのコーティングサービスの詳細はこちらから。

カーハートのコーティングついて詳しくはこちら

コーティングの仕上がりを左右する研磨のビフォーアフター

コーティングの仕上がりを左右する研磨のビフォーアフター

カーハートは1993年より研磨技術の向上に尽力し、オーナー様に美しい仕上がりを提供し続けています。2009年からブログで研磨のビフォーアフターを公開し、高級車から国産車まであらゆる車種を扱ってきた実績をご紹介しております。

この記事では、施工実績ブログに掲載された研磨のビフォーアフターの画像とリンクをまとめました。カーハートが追求し続ける「美しさ」の結晶を、ぜひご覧ください。

コーティングの仕上がりを左右する研磨のビフォーアフターについて詳しくはこちら

新車の美しさを長持ちさせるための3つのおすすめサービス

新車の美しさを長持ちさせるための5つの必須サービス

新車の輝きを長期間維持するため、カーハートがお勧めする3つのおすすめのサービスをご紹介します。

ボディ・ホイール・窓全面の専用のコーティングから、物理的ダメージを防ぐプロテクションフィルム、さらにはウィンドウフィルムまで、新車の美しさと快適性を保つためのサービスをご紹介いたします。

新車時の施工で、効率的かつ経済的に車を保護することが可能です。

カーハートはお客様の車を最適な状態に保つための全面的なサポートをいたします。

新車へのおすすめの3つのサービスについて詳しくはこちら

ボディコーティングの秘密 : 新車を超える輝きとその他の隠れたメリット

ボディコーティングの秘密 : 新車を超える輝きとその他の隠れたメリット

ボディコーティングの可能性はただの輝き以上に多くを秘めています。

「新車以上の美しさ」とはどういうことか、そしてボディコーティングがどのように車を長期にわたって保護し続けるのか、この記事で徹底解説します。

耐久性の向上から、日々のメンテナンスの簡素化、さらには買取価格への好影響まで、知られざるコーティングのメリットを5つのポイントに分けてご紹介。

車を長く、そして美しく保つためにコーティングはどのような役割を果たすのでしょうか?

ぜひご一読ください。

ボディコーティングのメリットついて詳しくはこちら

黒い車のコーティング | 必要性やメリット・デメリット

黒い車のコーティング 必要性やメリット,デメリット

黒い車は人気の色ですが汚れや傷が目立ちやすく、扱いに注意が必要です。

本記事では黒ならではの特徴やその魅力、そしてその美しさを最大限に引き出し長持ちさせるための、洗車方法やメンテナンスのコツなどをご紹介いたします。

黒い車のコーティングついて詳しくはこちら

車の磨きとそのメリット、コーティングについて

車の磨きとメリット コーティングの必要性

愛車の美しさを取り戻すために「磨き」と「コーティング」の重要性をご存知ですか?私たちプロの視点から、その効果や専門店選びのポイントを詳しく解説しました。

下記のリンクから記事をご覧ください。

車の磨きとそのメリット、コーティングについて詳しくはこちら

【コーティングの水弾き】撥水・疎水(滑水)・親水の違い

コーティングにおける水弾きの接触角の違い

車のボディコーティングにおける水弾き性能の違いは、選択の決め手となることがありますが、本当はどうなのでしょうか?

撥水性、疎水性(滑水性)、親水性の特徴を理解することで、自分の車の使用状況やメンテナンススタイルに最適なコーティングを選ぶことができます。

この記事ではそれぞれの水弾き性能の違いと、コーティング選びにおいてどのように役立つかを解説しています。

コーティングの水弾きについて詳しくはこちら

【デメリットもあります】マット塗装とは? コーティングが勧められる理由

コーティング後のメルセデス マットグレー

マット塗装の魅力とは何か、そのメリットとデメリットを知りたい方へ。

独特の質感で車を際立たせるマット塗装は、多くのオーナーから注目されています。しかし、その取り扱いや特性についてはあまり知られていません。

50台以上のマット塗装車の施工実績のあるカーハートがマット塗装の全てを解説します。

マット塗装の美しさを長期間保持するためのコーティングや、メリットとデメリットを徹底比較した内容をぜひご覧ください。

マット塗装について詳しくはこちら

マット塗装を保護する2つの方法

マット塗装を守る2つの方法

マット塗装の美しさを守るための最適な方法をご提案いたします。カーハートではマット塗装の保護に関する豊富な経験と知識を持ち、これまで50台近くのマット塗装車に施工してきました。

プロテクションフィルムとコーティングのメリット・デメリットを解説し、両者を組み合わせたハイブリッド施工という最適な方法をご提案しています。施工実績も多数掲載。ぜひご覧ください。

マット塗装を保護する方法について詳しくはこちら

ボディーコーティングでよくいただく質問

ボディーコーティングでよくいただく質問

カーハートのボディコーティングに関するFAQページでは、新車の保護から日常のメンテナンスまで、よくある疑問に詳細に答えています。

新車時のコーティングの重要性、コーティング後のキズや汚れの対処法、さらにはワックスの使用や洗車機の利用についてまで、車の美しさを長持ちさせるための貴重な情報が満載です。

コーティングによる長期的な車の保護と美観維持に興味のある方は、ぜひこのページをご覧ください。

コーティングでよく頂く質問について詳しくはこちら