こんにちは、カーハート神戸です。
年末の更新ラッシュです。
今年は メルセデス のゲレンデヴァーゲンのご用命が特に多かったですが、その次に多い車の1つが アルファードでした。
今回は トヨタ アルファード 30系 後期 のスモーク断熱フィルムの施工実績を2台ご紹介いたします。
スモーク断熱フィルム ウインコス スタンダードフィルム リア:GY-3IR、サイド:GY-5IR
最初にご紹介するのはリア:GY-3IR、サイド:GY-5IRを施工したアルファードです。
施工後の様子をご覧ください。
リアから見ると前が全く見えません。
これは、車の前が 店舗 で光が遮られているからです。
光を遮るものがなければ、うっすら前が見えます。
サイドは 両側にGY-5IRの濃いフィルムを施工しておりますので、可視光線透過率は0%で全く見えません。
全く見えないのですが、車内から外を見ますと...。
ご覧の通り、公園の野球少年まで見えます。
1つだけ注意点がございまして、この写真 スマホで撮ってそのままで出しているのですが、スマホのカメラによって少し明るく写っております。
実際はこの写真よりもいくらか暗いですので、ご注意ください。
外から見ると、真っ黒で何も見えませんね。
オーナー様は「できるならばリアガラスはガラスごと外して、壁にしたいと思っている」と言っておられたので、ご希望を叶えられたかと思います。
ご用命ありがとうございました。
スモーク断熱フィルム ウインコス スタンダードフィルム リア/サイド:GY-15IR
続きまして、ウインコス スタンダードフィルム リア/サイド:GY-15IRを施工したアルファードをご紹介します。
ウインコススタンダードフィルムの中では 濃さは ちょうど真ん中辺りになります。
真っ黒にはならない黒です。
施工前の状態です。
全方向から向かい側まで透けて見えています。
こちらをリアガラス全面に15%のフィルムを施工させていただきますと...。
こんな感じになります。
先程の 3%,5%を施工したアルファードと同じく、サイドは向こう側が見えません。
リアガラスはいかがでしょうか?
若干、うっすらと前が見えます。
光が入っているところだけうっすらと見えます。
ドアを開けるとこのように見えますので、かなり光を遮っているのが分かります。
サイドとはいうと...。
フロントガラスと助手席ガラスから入る光がうっすらと見えます。
ドアを開けるとこのように見えます。
こちらもしっかりと光を抑えられているのが分かります。
車内からの視認性はいかがでしょうか?
かなり明るく見えています。
3%,5%を施工したアルファードと比べると...。
15%の方が明るく見えているのがわかります。
スマホの自動加工で明るく見えていますが、充分な明るさを確保できています。
濃さの選び方ですが
暗くしたいけれども 視認性もある程度キープしたい方は 15%を。視認性よりも暗さを優先されたい方には 3%,5%がオススメです。
最近はデジタルミラーをつけて、リアガラスから後ろを確認する必要性が低いお車もあります。
参考にしてください。
(´-`).。oO(デジタルミラーのくっきり具合にはいつも驚かされています)
綺麗に貼り付けることができました。
オーナーの皆さま、ご用命ありがとうございました。