こんにちは、株式会社 カーハート 神戸店です。
今回は 日本限定 200台の限定車 HONDA CIVIC Type R Limited Editionの施工実績をご紹介いたします。
特別な復刻カラー サンライトイエローが眩しいです。
即完売したことや、すでにプレミア価格で中古車市場に出回っていることなど色々と話題の1台ですね。
今回はこの特別な1台に
- KUBEBOND DIAMOND9H ナノセラミックコーティング 2+1層
- KUBEBOND DIAMOND9H ナノセラミックコーティング 追加レイヤー 1層
- ホイールコーティング
以上、3点をご用命いただきました。
神戸市のご新規のオーナー様からでした。
カーハートをお選びいただきありがとうございます。
特別な1台に特別なハイエンドコーティングを施工させていただきます。
施工前の状態をご覧ください。
特別な限定車の新車といえど、傷はたくさんありました。
LEDライトを使わずとも太陽の下でギラギラに傷があるのがわかります。
個人的に気になったのがホイールの汚れです。
引きで見ても汚れているのがわかりますが...
裏面や表面の細かなところに結構汚れが...。
オーナー様は納車されて数日でご入庫いただいたので、納車時の汚れかどうか分かりませんが、最近施工させていただいた チャンピオンシップホワイトのタイプRも納車直後の持ち込みでかなりホイールが汚れていたので、ホイール周りの仕上がりについてディーラーは意外と無頓着なのかなと思いました。
ホイールコーティングをご用命頂いてますので、しっかりと裏側までキレイにクリーニング&コーティングいたします。
ちなみにボディコーティングのみをご用命頂いても、ホイールは高圧洗浄機で可能な範囲で裏面までクリーニングいたします。
施工の様子をご覧ください。
コーティングの研磨の前に粘土などを使って細かなところの汚れ・鉄粉を落とします。
あまりはっきりと見えないかもしれませんが、プツプツとした汚れが見えますがこれが鉄粉汚れです。
鉄粉がついた状態で研磨するとボディを傷だらけにしてしまいますので、先にしっかりと落としておくことが重要です。
研磨前の洗車ではドアのヒンジ周り・グリル周りも筆ブラシを使ってキレイにしていきます。
鉄粉の汚れ以外にも花粉もありましたので、ヒートガンで炙って焼きました。
この後、マスキングテープでしっかりと養生して、研磨スタートです。
1つのパネルを磨くのに複数のポリッシャー・バフを使って磨きます。
ボンネットのダクトも逃すことはありません。
自前で用意しているライトも使い、美しいボディへと磨き上げていきます。
ミニポリッシャーを用いて細かなところまで磨きを入れました。
普段より研磨の写真が多いですが、どのお車・どのボディコーティングでも今回と同じ様に研磨しております。
輸入車だから...特別車だから... ではありません。どのようなお車でも同じサービスを提供しております。
研磨を終えて、コンパウンドを洗い流す洗車・コーティングの定着を良くする脱脂からのコーティングが通常のコーティングの流れですが、KUBEBOND DIAMOND9Hは研磨後にももうひと手間あります。
プライマーの塗り込みです。
ポリッシャーを用いて、ボディ全体へしっかりとプライマーを塗り込みます。
プライマー後の状態です。
プライマーにもコーティング効果がありますので、すでにボディがツヤツヤとしています。
この後、乾燥させ 本番のKUBEBOND DIAMOND9H ナノセラミックコーティングの塗り込みに入ります。
ディフューザー周りも逃すことなくしっかりとコーティングいたしました。
今回は 3+1層の 計4層塗りですので、コーティング塗布→乾燥 を4回繰り返しました。
当然ながら、時間がとてもかかります。
しかもKUBEBOND DIAMOND9Hは乾燥が早く施工が難しいので、一度塗るだけでも 通常のコーティング施工よりも体力を消耗します。
時間と手間がかかる分、料金も非常に高額ですが、その分に見合った輝きや耐久性を誇るKUBEBOND DIAMOND9Hです。
このKUBEBOND DIAMOND9Hの塗り込みを終えたあと、超高撥水のNano Xを塗布して乾燥させKUBEBOND DIAMOND9Hは完了します。
どのように仕上がるのでしょうか、楽しみです。
こちらはホイールコーティングのためにホイールを外しているところです。
全てのホイールを外して表面・裏面・キャリパーまでコーティングいたしました。
あまりご紹介してきませんでしたが、樹脂パーツなどにも専用のコーティングを施工しております。
今回、オーナー様が樹脂パーツの白濁を気にしておられましたが、カーハートでは専用コーティングでしっかりと樹脂パーツを守らせていただいております。
エンジンルーム周りもキレイになっております。
全ての施工を終えた後は屋外で細かなところに入った汚れを再チェックします。
何度もチェックしているはずなので意外と見過ごしているコンパウンドがあるので、この最後の過程は重要です。
それでは完成写真をどうぞご覧ください。
写真を撮っている時も、この施工実績を用意している時もニヤニヤしてしまいます。
抜群の仕上がりです。
ホイール裏面の汚れもキレイになくなって、新車らしいホイールへと仕上がっております。
研磨を担当したスタッフ達が「磨くと色が変わっていった」と言っていましたが、たしかに施工前に比べて色味が深くなっていました。
どの車も同じではありますがコーティングされる際は、技術のある研磨が含まれたコーティングをされることをオススメ致します。
研磨をしない塗るだけのコーティングでは、ここまでの輝きは出せません。
コーティング専門店、ガソリンスタンド、ディーラー様々な場所でコーティングが提供されていますが、磨いているかどうかはしっかりと確認したほうが良いです。
また、磨くといっても軽く磨くのか丁寧にしっかりと磨くのかで仕上がりが変わりますから、よく確認したほうが良いと思います。
樹脂パーツのコーティングはこういったダクト部分も含まれます。
KUBEBOND DIAMOND9Hのすごいところは、あらゆる箇所の艶感がはっきりと分かるくらいに出るところです。
仕上がりが美しいので倉庫保管中も撮ってみました。
キレイ、美しい、すごい の言葉しか出ないほど美しい仕上がりです。
画像にはナンバー隠し・トリミングなどの必要最低限の加工以外はしておりません。
輝き渡る HONDA CIVIC Tyep R Limited Edition サンライトイエローが完成いたしました。
ちなみに今回施工させていただいた、KUBEBOND DIAMOND9Hはレーシングカーの走力向上のためにも用いられる 珍しいコーティングです。
施工していてまず間違いのないコーティングですので、コーティング選びでお悩み中のオーナー様はチェックしてみてください。
納車時は生憎の曇り空で掲載の写真ほどキレイに見えていませんでしたが、オーナー様には「ツヤツヤでキレイになりましたね」とご感想いただくことができました。
引き続きメンテナンス等でサポートさせていただければと思います。
ご用命ありがとうございました。
KUBEBOND DIAMOND9Hには以下の効果があります。
- フッ素無配合の超撥水効果
- 紫外線による劣化を防止する耐紫外線効果
- 9H被膜による耐スクラッチ効果
- 黄砂、酸性雨、塩害などへの耐化学物質効果
- 鳥糞、鉄粉、花粉などへの防汚効果
- 撥油性による落書き防止効果
- 750℃の耐熱効果
- 防サビ効果
今回のシビックのような鮮やかな色は紫外線によって退色/色あせしやすいのですが、KUBEBOND DIAMOND9Hの耐紫外線効果で効果的に保護できます。
また、弾けるような撥水性もありますので洗車するのがとても楽で楽しいです。
洗車をずっと楽しくされたい方、新車の輝きを長く維持されたい方にオススメです。
ホンダ シビック タイプ R (FK8型) チャンピオンシップホワイトの施工実績はこちら
HONDA S2000 ニューインディーイエローパールの施工実績はこちら