こんにちは、神戸市東灘区の株式会社カーハート 神戸店です。
今回は2006年式 PORSCHE 911 Carrera 4S Cabriolet (Type997)の施工実績をご紹介致します。
施工内容は
- ストーンガード貼替
- レザーリペア
- 簡易ボディコーティング
以上、3点を施工させていただきました。
新規の大阪府のオーナー様からでした。ご用命ありがとうございます。
ストーンガード剥離前をご覧ください。
おそらく製造時に付けられたストーンガードなのですが、15年も経過するとこのように黄ばんでしまいます。
保管状況にもよるのですが、だいたい5年を経過した辺りから黄ばみが目立つようになり、最終的には 薄黒くバキバキに割れたストーンガードになってしまいます。
黄ばむのが目立つので付けないという方もおられるようですが、そうすると今度は飛び石がガンガン当たってフェンダーが傷だらけになります。
フェンダーを再塗装するとなると時間もお金も結構かかりますので、ストーンガードを貼って黄ばみだしたら貼替えの方が時間もお金も比較的リーズナブルに抑えられます。
塗装へのダメージを考えてストーンガードを磨くという方法もありますが、再び黄ばみだすまでのスパンが短いので貼替えがオススメです。
では、実際の貼替の様子をご覧ください。
まずは剥がしていくのですが、実はこれが1番大変です。
調べてみるとこの剥がしの大変さゆえに「あまりやりたくない仕事です」と正直な気持ちをコメントされている業者さんもいるほど。
なぜかというと...。
劣化が進行しているストーンガードはペロッと1枚で剥がせず、ぺり、ぺりりとチマチマ剥がしていくことになるからです。
劣化の進行具合がひどいと1cmぐらいの大きさでしか剥がせず、それをずっと繰り返して剥がしていくことになります。
ストーンガードでは無いですが、フィルム系のボンネットストライプの剥がしは劣化が進行しているとこんな感じになります。
剥がしたフィルムの残骸を見ても分かりますが、3人ぐらいでやっても全然終わらないです。とても大変です。
では、今回のストーンガードはどうだったかというと...
1枚でぺろっと剥がせました。良かったです。
最初、年式を聞いたとき長期戦を覚悟しておりましたが、問題ありませんでした。
ちなみにやってみないと1枚で剥がせるか分かりませんので、すぐに剥がせた場合の料金と長期戦であった時の料金でご案内しております。
気持ち良いほどペリッと剥がせましたが、今度はその残った跡ですね。
ストーンガードで守られていたところがキレイに浮いてしまっています。
日焼けの影響で貼ってないところが少し黄ばんでいるように見えます。
この黄ばみがはっきりしたままだと、貼り替えてもキレイになった印象が薄くなりますので...
ポリッシャーで磨きをかけて黄ばみを薄くしていきます。
黄ばみは塗装の深いところまでありますので、完全には白くできませんが 本来の白さに近づけるようにしっかりと磨かせていただきました。
磨き終えた後の様子がこちら。
かなりズームして見ても境目が分かりません。
ここからようやく本題の貼替え作業に入ります。
剥がしたフィルムと同じサイズにカットしたプロテクションフィルムを同じ場所に貼り付けて、完成です。
プロテクションフィルムの透明度がとても高いのでわかりにくいですが、↑↓の画像、ストーンガードを貼り付けております。
若干、日焼けのあとで境目が見えますが、少し見た感じでは気づきません。
外で見た感じは後ほどご紹介致します。
今回はレザーリペアもご用命いただいておりました。
施工前の状態がこちらです。
バックルストッパーに近いところですので、シートベルトに擦れてレザーが剥げてしまったのでしょうか。
レザーリペアの仕上がりの様子はこちら。
全く傷跡が見えない美しい仕上がりです。
施工前の状態と比べるとその差は歴然です。
美しいシートに蘇りました。
では、ストーンガードの仕上がり具合を外で確認いたしましょう。
まずは左側面からです。
この距離だと全然貼ってあるか分からないですね。
この距離になるとうっすら境目が。
これくらい近づいて見ると比較的はっきりとストーンガードのラインが見えるようになります。
日焼けがなければもう少し境目がぼんやりします。
角度を変えるとちょっとはっきり目に見えるでしょうか。
オーナー様には「全然、見えないね!!」とコメントいただきました。
逆サイドはいかがでしょうか。
光の関係もあるのでしょうか。運転席側よりも目立ってないですね。
5段階ドアップしてみました。
いかがでしょうか。ほとんど気にならないレベルまで仕上げることができました。
料金も比較的リーズナブルに抑えてストーンガード貼替を行えました。
もし、バリバリのストーンガードで剥がしが大変であっても良心的料金でご案内いたします。
しかし、バリバリのストーンガードだと時間も料金もかかりますので、黄ばみが気になりだしたらなるべくお早めに依頼されることをオススメ致します。
最後に 簡易ボディコーティングの仕上がりをご紹介致します。
オーナー様が スタンドレベルのコーティングで良いとのことでしたので、特別に簡易でボディコーティングさせていただきました。
ストーンガード以外の部分は磨いていないのでギラギラやくすみがありますが、コーティングでツルッとした仕上がりになっています。
簡易ボディコーティングはメインでは承っておりませんので、他のサービスと一緒でご用命をお願いいたします。
オーナー様には大変ご満足いただくことができ「また友人を紹介します」と嬉しいお言葉も頂きました。
ご満足いただくことができ、とても良かったです。
カーハートはこれまで 神戸市内・兵庫県内のオーナー様からご用命いただくことが多かったですが、最近は 大阪府、滋賀県、京都府、奈良県、和歌山県といった関西圏内からのお問い合わせ、ご用命が増えております。
積載車も手配できますので、お気軽にご相談ください。
引き続きあらゆる地域のオーナー様に喜ばれるサービスを提供できるよう、努力して参りたいと思います。
ご用命ありがとうございました。