お問い合わせはこちら

営業時間 9:00-18:00 | 日曜定休

ソーラーガード クアンタムを施工した Audi S8

メーカー・施工別の施工実績一覧はこちら

Audi/アウディ カーフィルム / ウィンドウフィルム ドイツ車

【ソーラーガード クアンタム】Audi S8

2021年4月24日

こんにちは、株式会社 カーハート 神戸店です。

今回はAudi S8の施工実績をご紹介いたします。

施工内容

  1. カーフィルム / ソーラーガード クアンタム 14
  2. サンシールド

今回、Audi A8からのお乗換えとのことでしたが、実はA8にも同じソーラーガード クアンタムサンシールドを施工させて頂いておりました。

大阪のオーナー様からでした。再びのご用命、誠にありがとうございます。

サンシールドは紫外線99%カットのアーチ型のフィルムでフロントガラスに施工できます。

2024/06/25追記 : サンシールドフィルムは2020年に廃盤、2023年に製造元の株式会社美装様(FIL-ART)が廃業になっているためご利用いただくことができません。類似商品も現時点ではございません。

施工前の状態をご覧ください。

ちょっと曇り気味でしたので雰囲気が分かりづらいですが、やはり中がくっきり見えていました。

施工中の様子です。

ソーラーガード クアンタムは比較的硬いフィルムになりますので、貼り付けるのが結構大変です。

しかし、カーハートのエース級スタッフを筆頭にピシッと貼り付けてくれました。

ちなみにフィルムに入るゴミとかホコリについてですが、ソーラーガードの公式サイトにこのような項目がありました。

Q.カーフィルム施工後、ガラスを交換したような仕上がりになりますか?

A.結論から言うと不可能です。
大気中に浮遊するチリや埃、ゴムパッキンなどに付着する小さな砂など、異物を100%除去
しての作業はできません。特に、ソーラーガードカーフィルムは耐久性能・車内から見える
透明度を追求する構造になることから、一般的なプロ用フィルムに比べて「ごまかし」ができ
ない商品になります。
これは、20μ程度の接着層を持つ一般的プロ用カーフィルムに比べ、
ソーラーガード製品は「5μ程度」しかなく、従来のカーフィルムとは全く異なる構造を持ち
合わせる為になります。
その他カーフィルムも同様ですが、予めご理解を頂けます様、お願い致します。

ソーラーガード カーフィルム:Q&A 

どのフィルムもそうですが、どうしても異物が入ってしまいます。

そして、特に ソーラーガード クアンタムは目立ちやすいフィルムになります。

遠くから見たり、ドアを開ける時にいつも「異物だらけだな...」と感じるレベルではありません。

少しガラスに顔を寄せてガラス全体をじっくり見ると「何か微妙に挟まってるな」と感じるレベルです。

スモーク断熱フィルムも異物が少し入ってしまいますが、クアンタムほど目立ちません。

ご参考ください。

施工後の仕上がりをどうぞご覧ください。

フロントガラスに施工したサンシールドはこのようになりました。

↓の施工前と比べるとよく分かりますが、とても自然に仕上がっています。↑

サイドのソーラーガード クアンタムはこのようになりました。

ブラック オパールの輝きとも言われる独特の反射がとても綺麗です。

ちなみにクアンタムの中でも濃い目のフィルムを施工しておりますが、スモークと比べると透けて見えます。

メタリック系フィルムが良い方やあまり暗くなると困る方にはソーラーガードはオススメですが、プライバシー重視の方にはスモーク断熱フィルムがオススメです。

車内からの視界をご覧ください。

カメラの関係で少し明るめに見えていますが、良好な視界を保っているのがわかります。

↑リアドアガラスのフィルムの施工前後をご覧ください。↓

綺麗に反射しているのがよく分かると思います。

ソーラーガード クアンタムは独特の高級感があって良いですね。

スモーク断熱フィルムで黒くするのは嫌だけど、車内が暑いのは嫌だというオーナー様にもオススメです。

ちなみにサンシールドは常備していませんので、ご用命の際は前もってお知らせください。

ご用命ありがとうございました。

-Audi/アウディ, カーフィルム / ウィンドウフィルム, ドイツ車
-, , ,

カーハートの最新のウィンドウフィルムの施工実績
車検との関係、夜間でも見やすいフィルム、スモークの濃さのサンプル カーフィルム専門サイト https://car-film-kobe.jp/

Audiの施工実績はこちら

輸入車・国産車の施工実績

無料見積実施中

お問い合わせはこちら

電話・メール・LINEでお問い合わせ可能

17種類以上のサービスを一度に施工できるカーハート
遮熱フィルムで快適車内空間 カーフィルム/ウィンドウフィルム
カーハートのコーティングが選ばれる理由

カーハートのオリジナルコンテンツ

カーハートのコーティングサービス: ディーラーと専門店を超える理由

カーハートのコーティングサービス: ディーラーと専門店を超える理由

カーハートのコーティングサービスは、ただの美しさを追求するだけでなく、長期的な車の保護を目指しています。

ディーラーや一般的な専門店を超える独自のメリットを提供し、お客様の愛車を新車時を超える輝きで長く保ちます。

専門店の技術と専用設備によるカスタマイズされたコーティングは、まさにオーダーメイドのスーツのよう。

ディーラーで満足できなかった方も、カーハートならではの質の高さにきっと満足いただけるでしょう。

お客様一人ひとりの期待を超えるサービスをお約束します。

車を美しく、かつ長持ちさせるカーハートのコーティングサービスの詳細はこちらから。

カーハートのコーティングついて詳しくはこちら

コーティングの仕上がりを左右する研磨のビフォーアフター

コーティングの仕上がりを左右する研磨のビフォーアフター

カーハートは1993年より研磨技術の向上に尽力し、オーナー様に美しい仕上がりを提供し続けています。2009年からブログで研磨のビフォーアフターを公開し、高級車から国産車まであらゆる車種を扱ってきた実績をご紹介しております。

この記事では、施工実績ブログに掲載された研磨のビフォーアフターの画像とリンクをまとめました。カーハートが追求し続ける「美しさ」の結晶を、ぜひご覧ください。

コーティングの仕上がりを左右する研磨のビフォーアフターについて詳しくはこちら

新車の美しさを長持ちさせるための3つのおすすめサービス

新車の美しさを長持ちさせるための5つの必須サービス

新車の輝きを長期間維持するため、カーハートがお勧めする3つのおすすめのサービスをご紹介します。

ボディ・ホイール・窓全面の専用のコーティングから、物理的ダメージを防ぐプロテクションフィルム、さらにはウィンドウフィルムまで、新車の美しさと快適性を保つためのサービスをご紹介いたします。

新車時の施工で、効率的かつ経済的に車を保護することが可能です。

カーハートはお客様の車を最適な状態に保つための全面的なサポートをいたします。

新車へのおすすめの3つのサービスについて詳しくはこちら

ボディコーティングの秘密 : 新車を超える輝きとその他の隠れたメリット

ボディコーティングの秘密 : 新車を超える輝きとその他の隠れたメリット

ボディコーティングの可能性はただの輝き以上に多くを秘めています。

「新車以上の美しさ」とはどういうことか、そしてボディコーティングがどのように車を長期にわたって保護し続けるのか、この記事で徹底解説します。

耐久性の向上から、日々のメンテナンスの簡素化、さらには買取価格への好影響まで、知られざるコーティングのメリットを5つのポイントに分けてご紹介。

車を長く、そして美しく保つためにコーティングはどのような役割を果たすのでしょうか?

ぜひご一読ください。

ボディコーティングのメリットついて詳しくはこちら

黒い車のコーティング | 必要性やメリット・デメリット

黒い車のコーティング 必要性やメリット,デメリット

黒い車は人気の色ですが汚れや傷が目立ちやすく、扱いに注意が必要です。

本記事では黒ならではの特徴やその魅力、そしてその美しさを最大限に引き出し長持ちさせるための、洗車方法やメンテナンスのコツなどをご紹介いたします。

黒い車のコーティングついて詳しくはこちら

車の磨きとそのメリット、コーティングについて

車の磨きとメリット コーティングの必要性

愛車の美しさを取り戻すために「磨き」と「コーティング」の重要性をご存知ですか?私たちプロの視点から、その効果や専門店選びのポイントを詳しく解説しました。

下記のリンクから記事をご覧ください。

車の磨きとそのメリット、コーティングについて詳しくはこちら

【コーティングの水弾き】撥水・疎水(滑水)・親水の違い

コーティングにおける水弾きの接触角の違い

車のボディコーティングにおける水弾き性能の違いは、選択の決め手となることがありますが、本当はどうなのでしょうか?

撥水性、疎水性(滑水性)、親水性の特徴を理解することで、自分の車の使用状況やメンテナンススタイルに最適なコーティングを選ぶことができます。

この記事ではそれぞれの水弾き性能の違いと、コーティング選びにおいてどのように役立つかを解説しています。

コーティングの水弾きについて詳しくはこちら

【デメリットもあります】マット塗装とは? コーティングが勧められる理由

コーティング後のメルセデス マットグレー

マット塗装の魅力とは何か、そのメリットとデメリットを知りたい方へ。

独特の質感で車を際立たせるマット塗装は、多くのオーナーから注目されています。しかし、その取り扱いや特性についてはあまり知られていません。

50台以上のマット塗装車の施工実績のあるカーハートがマット塗装の全てを解説します。

マット塗装の美しさを長期間保持するためのコーティングや、メリットとデメリットを徹底比較した内容をぜひご覧ください。

マット塗装について詳しくはこちら

マット塗装を保護する2つの方法

マット塗装を守る2つの方法

マット塗装の美しさを守るための最適な方法をご提案いたします。カーハートではマット塗装の保護に関する豊富な経験と知識を持ち、これまで50台近くのマット塗装車に施工してきました。

プロテクションフィルムとコーティングのメリット・デメリットを解説し、両者を組み合わせたハイブリッド施工という最適な方法をご提案しています。施工実績も多数掲載。ぜひご覧ください。

マット塗装を保護する方法について詳しくはこちら

ボディーコーティングでよくいただく質問

ボディーコーティングでよくいただく質問

カーハートのボディコーティングに関するFAQページでは、新車の保護から日常のメンテナンスまで、よくある疑問に詳細に答えています。

新車時のコーティングの重要性、コーティング後のキズや汚れの対処法、さらにはワックスの使用や洗車機の利用についてまで、車の美しさを長持ちさせるための貴重な情報が満載です。

コーティングによる長期的な車の保護と美観維持に興味のある方は、ぜひこのページをご覧ください。

コーティングでよく頂く質問について詳しくはこちら