お問い合わせはこちら

営業時間 9:00-18:00 / 日曜定休

コーティングなどを施工したCX-5 BLACK TONE EDITION

メーカー・施工別の施工実績一覧はこちら

カーハートのコーティングが選ばれる理由

GENESISガラスコーティング MAZDA/マツダ カーフィルム / ウィンドウフィルム プロテクションフィルム ホイールコーティング ボディコーティング 日本車 酸化チタンコート

【コーティングなど】MAZDA CX-5 BLACK TONE EDITION ジェットブラックマイカ

こんにちは、株式会社 カーハート 神戸店です。

今回は MAZDA CX-5 BLACK TONE EDITION ジェットブラックマイカの施工実績をご紹介いたします。

BLACK TONE EDITIONはブラックの専用のパーツを各所に採用しているのが特徴の特別仕様車です。

ブラックのドアミラー、ブラックメタリックのアルミホイールが装備されております。

GENESISガラスコーティングを施工したCX-5 ジェットブラックマイカ

以前施工させていただいたCX-5 ジェットブラックマイカ

エクステリアの大きな変化はドアミラーとホイールですが、インテリアは赤のステッチが入ったりと色々と仕様が変わっているそうです。

施工内容

  1. GENESIS STELLA ガラスコーティング
  2. プレミアムパック(ホイールコーティング,ウィンド撥水コーティング/全面)
  3. プロテクションフィルム / ドアハンドル
  4. カーフィルム / スモーク断熱フィルム / リアガラスのみ / GY-30IR
  5. 酸化チタンコート(キャンペーン施工)

上記5点を施工いたしました。

川西市からのご来店の新規のオーナー様からでした。

ご用命ありがとうございます。

納車の3ヶ月ほど前よりご相談いただいておりまして、満を持しての施工となりました。

施工中の様子をご覧ください。

鉄粉などの汚れを落とすために研磨前にしっかりと洗車させていただきました。

全体として状態は良かったものの所々にシャリシャリとした傷やくすみがありました。

汚れを落としきったボンネットを見てみますと、天井部のライトがくすんで映り込んでおりました。

キレイに映り込むように、コーティングが美しく仕上がるように磨きます。

他は部分的にキレイな部分もあれば、何かがかすったような傷もありました。

こういった傷全てを研磨でキレイにいたします。

これまで何年も様々な車を磨き上げたスタッフがしっかりと研磨いたしました。

傷などが出やすいブラックカラーをキレイに磨き上げるのは技術が必要ですが、カーハートではどのような色でもキレイに磨き上げることができます。

磨き上げた後、コンパウンドなどを徹底的に落とし脱脂してコーティングに入ります。

今回、オーナー様が特に気にされていたのが樹脂パーツへのコーティングでした。

樹脂パーツへのコーティングはボディコーティングへの施工内容に含まれております。

また、使用しているのもボディ用のコーティングではなく、樹脂パーツ専用のコーティングを使っております。

ディーラーでのコーティングには樹脂パーツへのコーティングが含まれていないそうです。

放って置くと白ボケしてしまいますので、コーティングしておくことがオススメです。

その他、オーナー様が希望されていた箇所にもコーティングさせていただきました。

ご要望をお伝え頂ければ、可能な限り対応するようにしております。

※ホイールや窓のコーティングは各パーツ専用のコーティングを使用しての本格コーティングなので、ボディコーティングとは別メニューとさせていただいております。ボディコーティングのみのご用命でもキレイに仕上げた状態にして納車します。

ホイールはいつもどおり一本一本外してクリーニング&コーティングさせていただきました。

BLACK TONE EDITIONの特別なホイールを丁寧にコーティングいたしました。

それでは完成写真をどうぞご覧ください。

どこから見てもキレイに輝くCX-5 BLACK TONE EDITIONが完成いたしました。

最近のMAZDAはフロントからリアに流れるプレスラインがとても綺麗ですよね。

ボディコーティング以外の仕上がりをご覧ください。

リアガラスにはGY-30IRのフィルムを施工いたしました。

元々、リアクォーターガラスにはディーラーでスモークフィルムが施工されていましたが、リアガラスはドライブレコーダーの関係上施工できないと断られたそうです。

リアガラスにスモーク断熱フィルムを貼り付けるとわずかに視界が暗くなりますが、カーハートの取扱っているフィルムではあからさまに暗くなることはありません。当然、ドライブレコーダーの録画にも影響ありません。

施工前、運転席から後ろを見ると、リアガラスだけ明るかったですが、フィルム施工で同じ暗さになるように仕上げました。

ドアハンドル(ドアカップ)にはプロテクションフィルムを施工いたしました。

施工してある箇所が分かるでしょうか。

とても分かりにくいのでラインを入れました。

ディーラーでも同様のフィルムがあるのですが、特に爪の当たりやすいところだけをカバーできるようになっています。

カーハートのプロテクションフィルムはドアハンドル(ドアカップ)のギリギリまで保護できるようになっております。

ギリギリまで貼り付ける分、施工が難しいですが手先の器用なスタッフが綺麗に収めて貼り付けております。

ブラックメタリックの19インチアルミホイールは表面・裏面・ブレーキキャリパーまで、しっかりとコーティングさせていただいていただきました。

写真は以上となります。

ちなみに、BLACK TONE EDITIONなのにフロントグリルのメッキとブレーキキャリパーがシルバーなのがオーナー様のちょっとがっかりポイントとのことでしたが12万円程度で全て真っ黒に塗装することも可能です。

納車時は各施工箇所についての説明や洗車についての説明、つい近日出されたカーハートと懇意にさせていただいている業者さんのお役立ちコンテンツを紹介させていただきました。また、完成写真もLINEにて無料でシェアさせていただきました。

仕上がりについてオーナー様には大変喜んでくださいまして、特にリアから見たときに

「周りの景色が映り込んでとても綺麗ですね」

と感想を述べてくださったのが印象的でした。

またLINEでもご感想をいただくことができましたので、ここでご紹介いたします。

※オーナー様の許可を得て掲載させていただいております。

CX-5のオーナー様の声

温かな気遣いの言葉と感想に感激いたしました。

引き続きメンテナンス等でサポートさせていただければと思います。

ご用命ありがとうございました。

ちなみにオーナー様にどこでカーハートのことを知られたのか訪ねたところ、某掲示板サイトに書いてあったを見て知ったとのことでした。

書いてあるのが以下の内容です。

クレームではないものの少し残念な書き込みでした。

書き込みされた方としては

・以前施工したディーラーコーティングの艶が続かなかった

・①キーパーLABOのコーティング か ②カーハートのコーティング を検討している

・しかし、カーハートは料金が高く、敷居も高く、高級外車ばかり手掛けているのでCX-5は相手にしてくれなさそう

とのことでした。

実は書き込み自体は把握していたのですが、どうしようかなと考えているところでした。

回答としては

・ディーラーでのコーティングは下地処理が甘い場合が多く、耐久性が弱いコーティングが使用されている。

・キーパーLABOさんのコーティングにも、カーハートのコーティングにも長所・短所はあります。

・カーハートのコーティング料金は種類にもよりますが、専門店としては標準的な料金設定です。(競合3社と比較しました)

・敷居を高く感じるのは恐らく輸入車の施工実績が多いからだと思いますが、マツダを初め国産車の施工実績も多数あります。特にCX-5、CX-8は国産車の中でも比較的多くご用命いただいています。

・今回のオーナー様の感想を見ていただくと分かる通り、どのような車に乗られているオーナー様であっても、ご依頼の大小関わらず対応に差をつけることは一切ありません。数千万円の高価なお車も美しく仕上げられる技術をどのお車にも注ぎ込んでおります。ちなみにスタッフは全員、国産車乗りです。

となります。

ちなみに、この書き込みの返事に「コーティングをしても汚れがすごく落ちるわけではないんですね」とあったのですが、全くそのようなことはありません。

すごく落ちやすくなります。

ただし、定期的な洗車やメンテナンスをしていただかないと汚れが固着します。

コーティングについて様々な見解が言われていますが、間違いなく言えるのはしっかりと研磨してコーティングしないと、最も美しい状態の愛車は見れないということです。

簡易コーティング、ワックスでは絶対見れません。

また、定期的な洗車・メンテナンスをすればコーティングのキレイな状態は持続するということです。

「定期的な洗車って、あの1時間くらいかかる洗車??」と思われるかもしれませんが、違います。

コーティングを施工しておくと、段違いに汚れが付きにくく、水はけがよくなります。

そのため、そもそも洗車の頻度が減りますし、洗車もものすごく楽になります。

以前は1時間かかっていたかもしれない洗車が早ければ15分から30分程度で終わります。

洗車そのものが苦痛で仕方ないので無い限り、コーティング施工はおすすめです。

間違った情報ではなく、正しい情報を発信できるようカーハートも努力したいと思います。

MAZDAオーナー様の皆様からのご用命、心よりお待ち申し上げております。

不明点や気がかりな点があればどうぞお気軽にお尋ねください。

誠心誠意対応致します。

-GENESISガラスコーティング, MAZDA/マツダ, カーフィルム / ウィンドウフィルム, プロテクションフィルム, ホイールコーティング, ボディコーティング, 日本車, 酸化チタンコート
-, , , , , ,

お客様の愛車の施工料金も掲載中

料金表はこちら

人気の国産車から希少な輸入車まであらゆるお車に対応!!

カーハートのコーティングが選ばれる理由
車体美に驚くリピーターが続出するボディコーティング

MAZDAの施工実績はこちら

輸入車・国産車の施工実績

多彩な施工実績

少人数精鋭の施工のため施工台数は年間500台と多くはありませんが、1台1台確実にご満足頂けるコーティングを施工しております。

MINI COOPER CROSSOVER S (R60)

KUBEBOND DIAMOND9Hナノセラミックコーティングを施工したMINI R60

詳しくはこちら

MAZDA CX-8 ソウルレッドクリスタルメタリック

KUBEBOND DIAMOND9Hなどを施工したMAZDA CX-8 ソウルレッドクリスタルメタリック 正面より

詳しくはこちら

Mercedes-Benz S560 (W222) ダイヤモンドホワイト

コーティングを施工した メルセデス ベンツ Sクラス W222

詳しくはこちら

PORSCHE 911 Turbo S Cabriolet (Type992)

コーティングを施工したPorsche 911 carerra Turbo S cabriolet(992) ジェットブラックメタリック×レッド

詳しくはこちら

HONDA CIVIC Type R Limited Edition

コーティングを施工したシビック タイプR リミテッド エディション

詳しくはこちら

TOYOTA センチュリー

コーティングを施工したトヨタ センチュリー 神威エターナルブラック(225)

詳しくはこちら

Lamborghini Aventador SVJ

コーティングを施工したランボルギーニ アヴェンタドール SVJ

詳しくはこちら

TESLA MODEL X

ディープブルーメタリックのTesla Model Xにボディコーティングを施工したあとファルコンウィングドアをオープンさせた時の状態。

詳しくはこちら

CHEVROLET Impala 1967

ボディコーティングを施工したCHEVROLET Impala1967

詳しくはこちら

Daimler 4.0

GENESISガラスコーティングを施工したデイムラー 4.0。1990-1994年製造

詳しくはこちら

YAMAHA XJR1300

コーティング施工後の YAMAHA XJR 1300

詳しくはこちら

Maserati Granturismo

コーティングを施工したマセラティ グラントゥーリズモ ネロ カルボニオ

詳しくはこちら

FERRARI 360モデナ ロッソコルサ

コーティングを施工した360モデナ(フェラーリ)

詳しくはこちら

===

カーハートのコーティングサービスについて詳しくはこちら

コーティングのメリットについて詳しくはこちら

コーティングの水弾きの違いについて詳しくはこちら

マット塗装のコーティングについてはこちら

===

ウィンドウ(窓ガラス)のフィルムついて詳しくはこちら

プロテクションフィルムについて詳しくはこちら

ラッピングフィルム/カッティングシートについて詳しくはこちら

© 2023 神戸・宝塚の車のコーティング専門店 | カーハート