お問い合わせはこちら

営業時間 9:00-18:00 | 日曜定休

屋外で見るコーティングを施工したMAZDA CX-5 チタニウムフラッシュマイカ

メーカー・施工別の施工実績一覧はこちら

GENESISガラスコーティング MAZDA/マツダ プロテクションフィルム ホイールコーティング ボディコーティング 日本車

【チタニウムフラッシュマイカはこんな色】MAZDA CX-5

2019年11月26日

こんにちは、カーハート神戸です。

今回はMAZDA CX-5 チタニウムフラッシュマイカの施工実績をご紹介します。

ご用命頂いたのは以下の内容です。

  1.  GENESIS STELLA ガラスコーティング
  2. プレミアムパック(ホイールコーティング,ウィンド撥水コーティング/全面)
  3. ドアエッジ・ドアハンドルのプロテクションフィルム

誠にありがとうございます。

チタニウムフラッシュマイカのお車のご用命、このCX-5で5台目になります。

たくさんのオーナー様のご用命のおかげでこの不思議な色がどんな色か把握できました

今回は「チタニウムフラッシュマイカがどんな色なのか」を説明するために過去の完成写真もご紹介しながら、説明させていただきます。

まずは今回のCX-5の施工中の写真からご紹介します。

[toc]

今回の施工の様子

MAZDA CX-5 チタニウムフラッシュマイカにマスキングテープを貼り付け終えたあと

これは研磨をするために、マスキングテープを貼り付け終えた後の様子です。

コンパウンド(研磨剤)がグリル内などに入らないように、余計なところを削らないためにします。

この後、磨いて脱脂してコーティングしたり、ホイールを外して裏面までコーティングします。

プロテクションフィルムもドアエッジ、ドアハンドルとカット済みのフィルムを貼り付けます。

それで今回、その肝心の施工中の具体的な写真がありません...スミマセン

ご覧になりたい方は全く同じチタニウムフラッシュマイカのCX-5に、コーティングを施工したこちらの記事をご覧ください

施工が完成した写真を見てみましょう。

※掲載している写真はトリミング・ナンバー加工以外の加工は行っておりません。

専門店によるコーティングの輝きをじっくり御覧ください。

屋内で見るMAZDA CX-5 チタニウムフラッシュマイカ

今回チタニウムフラッシュマイカのお車を初めて、ガレージ内で撮ってみました。

屋内で見るコーティングを施工したMAZDA CX-5

屋内で見るコーティングを施工したMAZDA CX-5

コーティング施工後の美しいツヤツヤボディです。

マツダのプレス技術エンジニアのインタビューで以下のように語られていました。

フォルムを印象づけるキャラクターラインの説明で、そのラインが消えていくポイントを"消えるのでなく沈む"とデザイナーは表現しました。

その言葉はとても重要な情報です。

つまり、折れ線のピークをしっかり維持しながら、ストンとボディに溶け込ませる。

- マツダ|匠の技 プレス技術エンジニア 後藤 暢映|デザイン 

屋内で見るコーティングを施工したMAZDA CX-5

屋内で見るコーティングを施工したMAZDA CX-5

屋内で見るコーティングを施工したMAZDA CX-5

確かに...。

フロントとリアから綺麗に流れるライン(プレスライン)が、

途中でふわりと"沈むように"消えていってますね。

こういうこだわりに惹かれて購入を決めるオーナー様は少なくないでしょう。

それで、今回屋内で撮っていて気がついたことがありました。

屋内で見るコーティングを施工したMAZDA CX-5

それがスパッと切れたヘッドライト周り。

屋内で見るコーティングを施工したMAZDA CX-5 チタニウムフラッシュマイカ

左側のLEDライトが当たっていないところを見ると、渋い茶色がかったグレーが。

屋内で見るコーティングを施工したMAZDA CX-5 チタニウムフラッシュマイカ

右側のLEDライトが当たっているところを見ると、明るめのグレー、鉄っぽい色が。

屋内で見るコーティングを施工したMAZDA CX-5

正面から見ると、光の当たり方で色がグラデーションしているのがわかりますね。

Web上の感想を見ていると、チタニウムフラッシュマイカは落ち着いて良い色と共通して皆さん思うのですが、

グレーなのかブラウンなのかどういう色なのか悩まれているご様子。

私も最初、インスタグラムの投稿のタグを何にするか悩みました。

今回の写真からすると、

光の当たり方で色味が強く変わるグレー・ブラウン

に落ち着くのではないかと思いました。

結局、どっちなのか決められません。

でも、質感の良い色であることは間違いありません。

     屋内で見るコーティングを施工したMAZDA CX-5

サイドを見るとこんな感じ。

はっきりとプレスラインが出ているところは陰影が深く、濃いグレーが。

沈んでいっているところは淡いグレーになっていますね。

ちなみに CX-8のソウルレッドクリスタルメタリックはこんな感じに色が濃くなります。

色の変化としてはチタニウムフラッシュマイカの方がはっきりしているでしょうか?

屋内で見るコーティングを施工したMAZDA CX-5

屋内で見るコーティングを施工したMAZDA CX-5のホイール

陰影が深いホイールは高級感があります。

コーティングでバッチリ汚れがつきにくくなっております。

プロテクションフィルムを施工したMAZDA CX-5のドアエッジとドアハンドル

ちなみに、ドアパンチによる傷を予防するドアエッジ、爪や指輪などによる傷を予防するドアハンドルのプロテクションフィルムはこのように。

貼り付けしても見た目にほぼ影響を与えません。

屋内で見るコーティングを施工したMAZDA CX-5屋内で見るコーティングを施工したMAZDA CX-5

屋外の日中に見るチタニウムフラッシュマイカ

屋外で見るコーティングを施工したMAZDA CX-5 チタニウムフラッシュマイカ

施工後の仕上がりを確認するために屋外に出しました。

屋外で見るとどうでしょう?

ブラウンの色目がややはっきり出ている感じがします。

屋外で見るコーティングを施工したMAZDA CX-5 チタニウムフラッシュマイカ 屋外で見るコーティングを施工したMAZDA CX-5 チタニウムフラッシュマイカ

フロント周りはこんな感じです。

屋外で見るコーティングを施工したMAZDA CX-5 チタニウムフラッシュマイカ 屋外で見るコーティングを施工したMAZDA CX-5 チタニウムフラッシュマイカ 屋外で見るコーティングを施工したMAZDA CX-5 チタニウムフラッシュマイカ

光が均一に当たっているからでしょうか、全体的に同じやや淡い茶色がかったグレーに見えます。

でも、ヘッドライトの下辺りは陰影が深くなって濃いブラウンですね。

屋外で見るコーティングを施工したMAZDA CX-5 チタニウムフラッシュマイカ 屋外で見るコーティングを施工したMAZDA CX-5 チタニウムフラッシュマイカ

ボンネット上のプレスラインの陰影が、サイドのプレスラインにつながって綺麗ですね。

屋外で見るコーティングを施工したMAZDA CX-5 チタニウムフラッシュマイカ

若干ひねったように繋がっているように見えます。

ボディコーティングを施工したMAZDA_CX5_チタニウムフラッシュマイカのフロント 左側より

これは別のCX-5 チタニウムフラッシュマイカの写真なのですが、この時は撮影時に日光が強かったので前方に淡いグレーがはっきりと出ていますね。

コーティングを施工したMAZDA CX-5 チタニウムフラッシュマイカ

さらに、別のCX-5チタニウムフラッシュマイカです。

青空が加わって、あんまりグレー感が出ていないですがプレスラインの美しさが際立っています。

日光が強いと陰影どうこうよりも、プレスラインの美しさがはっきりと出ます。

屋外で見るコーティングを施工したMAZDA CX-5 チタニウムフラッシュマイカ

元のCX-5のお車に戻ります。

屋外で見るコーティングを施工したMAZDA CX-5 チタニウムフラッシュマイカ 屋外で見るコーティングを施工したMAZDA CX-5 チタニウムフラッシュマイカ 屋外で見るコーティングを施工したMAZDA CX-5 チタニウムフラッシュマイカ

リアもフロントと同じように、光の当たり方で濃いグレー、淡いグレーがはっきりとでていますね。

屋外で夕方に見るチタニウムフラッシュマイカ

ここで以前ご紹介したCX-5 チタニウムフラッシュマイカで、夕方の日暮れ時に撮っていたので比較して見たいと思います。

コーティングを施工したMAZDA CX-5 チタニウムフラッシュマイカ

今度は全体的に濃いグレーになっています。

コーティングを施工したMAZDA CX-5 チタニウムフラッシュマイカ

ちょっとゴールドっぽくも見えるという感想を見たのですが、たしかにゆるく光が当たるとゴールドっぽくも見えますね。

コーティングを施工したMAZDA CX-5 チタニウムフラッシュマイカ

フロント周りはブラウンが強くなっています。

コーティングを施工したMAZDA CX-5 チタニウムフラッシュマイカ コーティングを施工したMAZDA CX-5 チタニウムフラッシュマイカ

夕暮れが当たると、焼けた鉄っぽいグレーに見えることがわかります。

MAZDA2のチタニウムフラッシュマイカ

コンパクトカーMAZDA2で同じチタニウムフラッシュマイカを見てみると

コーティングを施工したMAZDA2 チタニウムフラッシュマイカ

色味は同じなんですが、CX-5,CX-8に比べるとあんまり陰影が深くない気が。と思ったのですが

コーティングを施工したMAZDA2 チタニウムフラッシュマイカ  

逆サイドから見ると、プレスラインの陰影がはっきりと出ていました。

コンパクトカーとSUVではイメージが異なると思うので、陰影の深さを変えているのかと思うのですが、どうでしょう?

比較すると興味深いです。

オジサンっぽい色ではないと思います。

以上で、チタニウムフラッシュマイカをいくつかの施工写真を通して考えてみました。

やはり色にこだわるマツダらしい素敵な色だと思います。

コーティングを施工したMAZDA CX-5 チタニウムフラッシュマイカ

ネット上の評価を見ると、オヤジ臭い、オッサンっぽい色ではないかと心配するコメントを見かけましたがそういう色では無いかと思います。

ベタッとしたグレー(要は濃いねずみ色)だとそういう評価も分かりますが、鉄っぽいグレーが基本の色でそこから変わる色なのでダサい感じには映らないかと思います。

CXシリーズはデザインもカッコいいので、オジサンというよりも、クールな大人な印象ではないでしょうか。

マシーングレープレミアムメタリックという選択肢もある?

チタニウムフラッシュマイカは渋めのグレーでしたが、マツダにはマシーングレープレミアムメタリックという、淡めのグレーもあります。

新しいGENESISガラスコーティングを施工したCX-8 マシーングレープレミアムメタリック 新しいGENESISガラスコーティングを施工したCX-8 マシーングレープレミアムメタリック 新しいGENESISガラスコーティングを施工したCX-8 マシーングレープレミアムメタリック

どうでしょうか?

これまでご入庫が1台しか無かったので、チタニウムフラッシュマイカのように比較できませんが、軽やかなグレーという印象がありました。

こちらもキレイな良い色です。

...色選び、悩ましいですね  

今回の記事が皆様の参考になれば幸いです。

MAZDA CX-8 ソウルレッドクリスタルメタリックにKUBEBOND DIAMOND9Hナノセラミックコーティングの塗布工程をし、ムラがないかLED投射器で確認しているところ

こちらに掲載しているお車すべてカーハートがコーティング施工しました。

チタニウムフラッシュマイカなどのグレー系は比較的汚れが目立たない色にはなりますが、汚れがつきにくくなるので綺麗な状態が長持ちし、洗車の頻度を減らすことができます。時間の節約にもなりますね。

また、MAZDAこだわりのボディデザインに艶をプラスして、より車を美しくさせます。

MAZDA CX-5 BLACK TONE EDITIONの樹脂パーツをコーティングしているところ

ちなみにディーラーではコーティングしないと噂の樹脂パーツも、もちろんコーティング対象です。

今回、施工させていただいた GENESIS STELLA ガラスコーティングは

3種類のフッ素化合物と高純度チタン化合物が配合されたコーティングです。

汚れにくくなっている上、耐久性も高い優れております。

ですので、今回の完成写真のような輝きが長期間にわたって持続します。

オーナー様の保管状況や洗車・メンテナンスの頻度にもよりますが、5-7年は持続します。

コーティング施工によって水はけがよく、汚れにくくなっていますので車体の大きなCX-5,CX-8であっても楽に洗車することができます。

その洗車を長期間サボらない限りはキレイな状態が続きます。

どうしても落とせない汚れや水垢がついてしまったら、メンテナンスをご利用ください。

専門店のコーティングはハードルが高いと思われるかもしれませんが、カーハートでは初めてのオーナー様もしっかりとサポートさせていただいております。

カーハートのコーティングが不安な方はこちらのMAZDA CX-5 BLACK TONE EDITION ジェットブラックマイカの施工実績をご参考ください。

最後に、当店をお選びいただいたMAZDAオーナーの皆様に感謝申し上げます。

引き続きメンテナンス等でお役にたればと思います。

ご用命ありがとうございました。

お見積りはLINEでお気軽にお尋ねください

※施工実績のURL、トップのタイトル辺りのスクリーンショットを添付して頂ければスムーズにご案内できます。

マツダの色の比較はこちらの2つの記事もご覧ください。

17種類以上のサービスを一度に施工できるカーハート

MAZDAの施工実績はこちら

輸入車・国産車の施工実績

カーハートのコーティングが選ばれる理由

-GENESISガラスコーティング, MAZDA/マツダ, プロテクションフィルム, ホイールコーティング, ボディコーティング, 日本車
-, , , , ,