お問い合わせはこちら

営業時間 9:00-18:00 / 日曜定休

1966年式 ジャガー Eタイプ シリーズ1 4.2リッター クーペ

メーカー・施工別の施工実績一覧はこちら

カーハートのコーティングが選ばれる理由

Jaguar/ジャガー イギリス車 フロントガラス研磨/ワイパー傷磨き

【フロントガラス研磨】1966年式 ジャガー Eタイプ シリーズ1 4.2リッター クーペ

こんにちは、カーハート神戸です。

今回、ご紹介するのは"最も美しく、クラシックスポーツカーを象徴する車"で有名なジャガー Eタイプ です。

ジャガー Eタイプにフロントガラス研磨をする前に養生しているところ

トヨタ2000GT、初代フェアレディZなど世界中のスポーツカーのデザインに大きな影響を与え、エンツォ・フェラーリに「最も美しい車」と評された1台です。

2017年にはジャガーEタイプ リボーンとして復刻販売されたことも話題になりました。

ジャガー Eタイプのリアのエンブレム

ボディ全体が"これぞクラシックカー"というデザインです。

年式は1966年で、シリーズ1 4.2リッター クーペ。後期モデルになります。

カーハートでお預かりした古いお車ランキングを1年更新となりました。

ちなみに、これまで1番古いお車はシボレー インパラ 1967でした。

【GENESISガラスコーティング】CHEVROLET Impala 1967

一応、付け加えておくとカーハートはクラッシックカー専門店では有りません。

施工できるのであれば、どんなお車でも美しく致します。

ジャガー Eタイプのフロントガラスについていた傷

さて、今回のご用命はフロントガラス研磨でした。

運転席から見ると... 右側に何か線が。

ジャガー Eタイプのフロントガラスについていた傷  ジャガー Eタイプのフロントガラスについていた傷

ガラス上に曇りのようにも見えますがこれは汚れではなく、傷なんです。

傷の形状からするとワイパーでこすってしまったのかもしれません。

フロントガラス研磨は傷の程度にもよって施工可否が分かれます。

今回のように、浅い傷であれば落とすことができます。

ジャガー Eタイプにフロントガラス研磨をする前に養生しているところ

傷の付いている半面だけを磨きます。

  ジャガー Eタイプのフロントガラスを磨いているところ

磨くだけなのですが、見た感じ簡単そうですがこれが結構、高難易度の作業なんです。

下手に磨くと傷を取るどころか、ガラスを歪ませてしまったり磨きすぎて割ってしまう可能性もあります。

「磨いて歪んでしまっているんですけど...」とお問い合わせを頂くことがありますが、その段階では残念ながら私どもにできることはありません。

もし傷に気がついたら何もせずにまずはご相談ください。

研磨で綺麗になったジャガー Eタイプのフロントガラス

さて、磨きが完成しました。

研磨で綺麗になったジャガー Eタイプのフロントガラス

外側から見て傷らしきものはありません。

研磨で綺麗になったジャガー Eタイプのフロントガラス 研磨で綺麗になったジャガー Eタイプのフロントガラス

中から見てもクリアな状態を保っています。

綺麗に取ることができました。

ジャガー Eタイプのリアビュー

今の車にはまず無い曲線で構成されているところが、クラッシックカーらしさを引き立てています。

1966年式 ジャガー Eタイプ シリーズ1 4.2リッター クーペ

フロントガラス研磨はガラス交換よりも安く済ませるための手段でもありますが、今回のジャガー Eタイプのようにガラスの在庫が無いという場合にも有用な手段です。

またガラスの傷は夜に走る時、光が乱反射して危険ですのでお早めの対応がオススメです。

この度は貴重なお車のご用命ありがとうございました。

-Jaguar/ジャガー, イギリス車, フロントガラス研磨/ワイパー傷磨き
-, , ,

お客様の愛車の施工料金も掲載中

料金表はこちら

人気の国産車から希少な輸入車まであらゆるお車に対応!!

カーハートのコーティングが選ばれる理由
車体美に驚くリピーターが続出するボディコーティング

イギリス車の施工実績はこちら

輸入車・国産車の施工実績

© 2023 神戸・宝塚の車のコーティング専門店 | カーハート