こんにちは、カーハート神戸です。
今回はマツダ ND系ロードスターの施工実績を3台(!?)ご紹介致します。
エターナルブルーマイカ、セラミックメタリック、ソウルレッドクリスタルメタリックのロードスターにそれぞれボディコーティング、レザーコーティング、幌コーティングなどを施工いたしました。
皆様、ご用命ありがとうございます。ちなみにロードスターへの施工の様子を詳しくご覧になりたい方は別のセラミックメタリックの記事を。リフレッシュの様子をご覧になりたい方はNC系ロードスターの記事をご覧ください。
MAZDA ロードスター エターナルブルーマイカ
まずはエターナルブルーマイカのロードスターの施工の様子をご紹介します。年式はH31年1月と比較的新しいお車でした。しかし試乗車で利用されていたので、ボディにいくらか傷がついておりました。
GENESIS STELLA ガラスコーティングのプレミアムパック(ホイールコーティング,ウィンド撥水コーティング/全面)とレザーコーティング(レザークリアコート)を施工いたしました。
熟練のスタッフが時間をかけて磨いていきます。
施工写真はここまでです。プレミアムパックですので、ボディとホイール、ウィンド全面にコーティングを施工しております。また、レザーシートにもコーティングを施工いたしました。
完成写真をご覧ください。
インテリアは汚れが比較的目立ちやすいベージュのレザーでした。運転席・助手席、ステアリング、ドアトリムまで施工できる箇所はすべて施工しております。(大きさにもよりますが、基本的に運転席・助手席の料金を頂ければ前列のステアリング、ドアトリムなどはサービスで施工しております。)
コーティングで艶がまして、より爽やかなブルーの1台に仕上がりました。
MAZDA ロードスター セラミックメタリック
続いてはセラミックメタリックのロードスターです。GENESIS STELLA ガラスコーティングのプレミアムパックと幌コーティングを施工いたしました。 完成写真のみご覧ください。
あいにくの曇り空で、フルに美しい状態をご紹介できないのが残念です。年式はH30年と、中古車を購入されてのご用命でした。
ロードスターの特徴の一つである幌にもコーティングを施工しています。ボディとは違い、スプレータイプの専用コーティングで幌のキャンバス素材に浸透するように施工しております。
プレミアムパックですので、ホイールにも専用コーティングを。コーティングしていないと、鉄粉の茶色っぽい落ちにくい汚れが大量に付いてしまいます。コーティングを施工しておくことで、汚れがつきにくくなり定期的なお手入れで、キレイなホイールをずっと保つことができます。
セラミックメタリックは白のようなグレーのような色合いが特徴的です。曇りだとグレー感が強くなるんですね。
以前施工したセラミックメタリックのロードスターの時は晴れていてこのように白い感じでした。
MAZDA ロードスター ソウルレッドクリスタルメタリック
最後はソウルレッドクリスタルメタリックのロードスターです。
ボディの状態を確認すると、いくらか傷が確認できますね。こういった傷を取ることで新車のような美しさを実現できます。それでは完成写真をご覧ください。
鮮やかなソウルレッドクリスタルメタリックのボディが、より鮮やかでくっきりとした赤になりました。いい仕上がりです。
NA系ロードスターのリストアが最近ニュースになっていましたが、ロードスターのオーナー様は車に対してひときわ愛情が強いのかもしれません。コーティングをするとより愛着が深まり、買ったときの感動も鮮やかに思い出すことができますのでオススメです。
ロードスターオーナーの皆様、ご用命ありがとうございました。