お問い合わせはこちら

営業時間 9:00-18:00 | 日曜定休

フルラッピングフィルム、プロテクションフィルム、コーティング、塗装を行ったW465 AMG G63

メーカー・施工別の施工実績一覧はこちら

メルセデス・ベンツのコーティング:必要性やメリット、おすすめの施工内容
ボディコーティングの秘密 : 新車を超える輝きとその他の隠れたメリット

FEYNLAB MATTE CERAMIC / ファインラボ マットセラミック Mercedes-Benz/メルセデス・ベンツ ウィンドウ撥水コーティング プロテクションフィルム ホイールコーティング ボディコーティング ラッピングフィルム/カッテイングシート レザーコーティング/ インテリアコーティング 鈑金塗装

【ラッピングフィルムにコーティング】Mercedes-AMG G63 オパリスホワイト (W465)

こんにちは、株式会社 カーハート 神戸店です。

今回はMercedes-AMG G63 オパリスホワイトの施工実績をご紹介いたします。

昨年10月にお問い合わせを頂き、1月末に入庫、4月末に納車の長期にわたり施工を行った珠玉の施工実績です。

施工内容

  1. ラッピングフィルム / フル
  2. プロテクションフィルム / ランディングボード
  3. プロテクションフィルム / フロントガラス ARMORTEK
  4. シリコンワイパーブレード交換
  5. プロテクションフィルム / ヘッドライト
  6. プロテクションフィルム / ドアカップ
  7. プロテクションフィルム / ドアステップ
  8. プロテクションフィルム / ドアステッププレート
  9. プロテクションフィルム / リアバンパーゲートステップ
  10. FEYNLAB MATTE CERAMICコーティング
  11. プレミアムパック(ホイールコーティング,ウィンドウ撥水コーティング/全面)
  12. レザーコーティング / 4脚+トリム
  13. 塗装 / ブレーキキャリパー+センターキャップ
  14. 塗装 / マフラーカッター
  15. パーツ交換 / ナイトパッケージ仕様パーツ

ご新規のオーナー様よりご用命いただきました。

多数のご用命ありがとうございます。

施工前の状態をご覧ください。

現行型のW465のG63です。

元々はオパリスホワイトの1台でした。

このオパリスホワイトにステルスのプロテクションフィルムを施工してマグノオパリスホワイトのようなマットホワイトにするか、フルラッピングフィルムを施工するか2つの案をご検討いただいておりました。

オーナー様が集めてこられた情報を元にラッピングフィルムのサンプルを追加し、800色以上のサンプルから今回のグレーの色でのフルラッピングになりました。

他にもブレーキキャリパーやマフラーカッターの塗装も行い、さらに各種生活傷対策用PPF、コーティングを行いました。

AMGの鮮やかな赤のキャリパーも塗装することで美しいグロスブラックに変えることができます。

塗装後にAMGのロゴをプリントすることで純正キャリパーのような仕上がりになります。

塗装に2週間、フルラッピングに1ヶ月半、その他の施工に1週間ほどかかっています。

フルラッピングと塗装は提携工場での作業です。

ボンネットなどの部分的なラッピングであればカーハートで可能ですが、フルとなるとドアなどの各パーツを外したりするためより専門的な工場での施工になります。

ラッピングフィルムの施工はピンからキリまでございます。

中にはカーハートや提携工場で行うよりも安く施工できる業者があるかもしれません。

そこが良心的な業者であれば良いかもしれませんが、そうではない場合があります。

施工が少し雑な程度であればいいかもしれませんが、車体に傷やカッターの跡が無数にあったり、パーツが紛失しているなど様々なリスクが伴います。

カーハートでは大切なオーナー様のお車をそういったリスクのある業者に任せることはありません。

必ず信頼性の高い業者に依頼し、オーナー様の理想が問題なく安全に確実に叶えられるようにいたします。

検索や最近ではAIに聞くことで色々な業者を知ることができますが、必ずしもベストな業者が出てくるわけではありません。

カーハートを通せばストレス無く様々な施工が可能です。

完成写真をどうぞご覧ください。

W463の20thアニバーサリーエディションで存在したクラシックグレーの塗装がされたかのような仕上がりになりました。

内側もラッピングフィルムを貼り込んでおり、どこから見てもラッピングされた1台には見えない仕上がりです。

施工前後でその違いをご覧ください。

違和感の無い美しい仕上がりです。

各種エンブレムは元はシルバーでしたがナイトパッケージ仕様のものに交換し、全体と調和の取れた仕上がりになりました。

ランディングボードは定番のマットブラックのプロテクションフィルムでブラックアウトいたしました。

重厚感のある仕上がりに変えつつ、傷や汚れからランディングボードを保護します。

ゲレンデオーナー様の間で注目度が上がっているフロントガラスのプロテクションフィルムも施工いたしました。

警察や消防庁などの車にも採用される信頼性の高いフロントガラス用のプロテクションフィルムです。

費用はかかりますがガラスの破損リスクを考えますと、十分な保険として機能します。

レザー専門のコーティングを全体に施工いたしました。

レザーに傷が入りにくく、汚れにくく、メンテナンスしやすくなる優れたコーティングです。

施工実績を準備するために施工前の画像と見比べましたが、施工前の印象と全く違う印象を受ける仕上がりでした。

ご用命ありがとうございました。

ゲレンデに施工する場合の参考料金は下記の通りです。(今回のオーナー様にお支払いいただいた金額ではありません)

フルラッピングフィルム / ボディ一式 2,500,000円

フルラッピングフィルム / ドア・リアドア内側一式 500,000円

フルプロテクションフィルム(透明・マット問わず・フロントガラス・生活傷PPF除く) / 2,100,000円

多くのオーナー様にとって現実的ではない料金かもしれませんが、ゲレンデは車体が大きく施工範囲が広く、直線的なデザインの施工難易度が高いため、ランディングでもフルプロテクションフィルムでも1~2ヶ月かかる大規模な施工になるためこの料金になっております。

ゲレンデを持つことがステータスであり注目されるところですが黒や白が多く、少し被りやすくなっているのは事実です。

フルラッピングフィルムやフルプロテクションフィルムで他とは違う、自分だけのゲレンデヴァーゲンに仕上げるのはいかがでしょうか?

コーティングで綺麗に乗り続けることから、フィルムで傷から守り、更には個性を光らせるところ、ドライブレコーダーやイージークローザーの取付までカーハートはトータルサポートいたします。

ぜひお気軽にお問い合わせください。

-FEYNLAB MATTE CERAMIC / ファインラボ マットセラミック, Mercedes-Benz/メルセデス・ベンツ, ウィンドウ撥水コーティング, プロテクションフィルム, ホイールコーティング, ボディコーティング, ラッピングフィルム/カッテイングシート, レザーコーティング/ インテリアコーティング, 鈑金塗装
-, , , , , , , , , , ,

カーハートの最新のプロテクションフィルムの施工実績
完成写真を無料で共有 PHOTO SHARE
メルセデス・ベンツのコーティング:必要性やメリット、おすすめの施工内容
ゲレンデヴァーゲンでよくある質問

Mercedesの施工実績はこちら

ラッピングフィルムの施工実績はこちら

輸入車・国産車の施工実績

無料見積実施中

お問い合わせはこちら

電話・メール・LINEでお問い合わせ可能

17種類以上のサービスを一度に施工できるカーハート
車体美に驚くリピーターが続出するボディコーティング
あらゆるダメージから車を守り続ける プロテクションフィルム
表面だけでなく 裏面もキャリパーも美しく ホイールコーティング
見た目も肌触りもいつも新車のように leather coating レザーコーティング
カーハートのコーティングが選ばれる理由

カーハートのオリジナルコンテンツ

カーハートのコーティングサービス: ディーラーと専門店を超える理由

カーハートのコーティングサービス: ディーラーと専門店を超える理由

カーハートのコーティングサービスは、ただの美しさを追求するだけでなく、長期的な車の保護を目指しています。

ディーラーや一般的な専門店を超える独自のメリットを提供し、お客様の愛車を新車時を超える輝きで長く保ちます。

専門店の技術と専用設備によるカスタマイズされたコーティングは、まさにオーダーメイドのスーツのよう。

ディーラーで満足できなかった方も、カーハートならではの質の高さにきっと満足いただけるでしょう。

お客様一人ひとりの期待を超えるサービスをお約束します。

車を美しく、かつ長持ちさせるカーハートのコーティングサービスの詳細はこちらから。

カーハートのコーティングついて詳しくはこちら

コーティングの仕上がりを左右する研磨のビフォーアフター

コーティングの仕上がりを左右する研磨のビフォーアフター

カーハートは1993年より研磨技術の向上に尽力し、オーナー様に美しい仕上がりを提供し続けています。2009年からブログで研磨のビフォーアフターを公開し、高級車から国産車まであらゆる車種を扱ってきた実績をご紹介しております。

この記事では、施工実績ブログに掲載された研磨のビフォーアフターの画像とリンクをまとめました。カーハートが追求し続ける「美しさ」の結晶を、ぜひご覧ください。

コーティングの仕上がりを左右する研磨のビフォーアフターについて詳しくはこちら

新車の美しさを長持ちさせるための3つのおすすめサービス

新車の美しさを長持ちさせるための5つの必須サービス

新車の輝きを長期間維持するため、カーハートがお勧めする3つのおすすめのサービスをご紹介します。

ボディ・ホイール・窓全面の専用のコーティングから、物理的ダメージを防ぐプロテクションフィルム、さらにはウィンドウフィルムまで、新車の美しさと快適性を保つためのサービスをご紹介いたします。

新車時の施工で、効率的かつ経済的に車を保護することが可能です。

カーハートはお客様の車を最適な状態に保つための全面的なサポートをいたします。

新車へのおすすめの3つのサービスについて詳しくはこちら

ボディコーティングの秘密 : 新車を超える輝きとその他の隠れたメリット

ボディコーティングの秘密 : 新車を超える輝きとその他の隠れたメリット

ボディコーティングの可能性はただの輝き以上に多くを秘めています。

「新車以上の美しさ」とはどういうことか、そしてボディコーティングがどのように車を長期にわたって保護し続けるのか、この記事で徹底解説します。

耐久性の向上から、日々のメンテナンスの簡素化、さらには買取価格への好影響まで、知られざるコーティングのメリットを5つのポイントに分けてご紹介。

車を長く、そして美しく保つためにコーティングはどのような役割を果たすのでしょうか?

ぜひご一読ください。

ボディコーティングのメリットついて詳しくはこちら

黒い車のコーティング | 必要性やメリット・デメリット

黒い車のコーティング 必要性やメリット,デメリット

黒い車は人気の色ですが汚れや傷が目立ちやすく、扱いに注意が必要です。

本記事では黒ならではの特徴やその魅力、そしてその美しさを最大限に引き出し長持ちさせるための、洗車方法やメンテナンスのコツなどをご紹介いたします。

黒い車のコーティングついて詳しくはこちら

車の磨きとそのメリット、コーティングについて

車の磨きとメリット コーティングの必要性

愛車の美しさを取り戻すために「磨き」と「コーティング」の重要性をご存知ですか?私たちプロの視点から、その効果や専門店選びのポイントを詳しく解説しました。

下記のリンクから記事をご覧ください。

車の磨きとそのメリット、コーティングについて詳しくはこちら

【コーティングの水弾き】撥水・疎水(滑水)・親水の違い

コーティングにおける水弾きの接触角の違い

車のボディコーティングにおける水弾き性能の違いは、選択の決め手となることがありますが、本当はどうなのでしょうか?

撥水性、疎水性(滑水性)、親水性の特徴を理解することで、自分の車の使用状況やメンテナンススタイルに最適なコーティングを選ぶことができます。

この記事ではそれぞれの水弾き性能の違いと、コーティング選びにおいてどのように役立つかを解説しています。

コーティングの水弾きについて詳しくはこちら

【デメリットもあります】マット塗装とは? コーティングが勧められる理由

コーティング後のメルセデス マットグレー

マット塗装の魅力とは何か、そのメリットとデメリットを知りたい方へ。

独特の質感で車を際立たせるマット塗装は、多くのオーナーから注目されています。しかし、その取り扱いや特性についてはあまり知られていません。

50台以上のマット塗装車の施工実績のあるカーハートがマット塗装の全てを解説します。

マット塗装の美しさを長期間保持するためのコーティングや、メリットとデメリットを徹底比較した内容をぜひご覧ください。

マット塗装について詳しくはこちら

マット塗装を保護する2つの方法

マット塗装を守る2つの方法

マット塗装の美しさを守るための最適な方法をご提案いたします。カーハートではマット塗装の保護に関する豊富な経験と知識を持ち、これまで50台近くのマット塗装車に施工してきました。

プロテクションフィルムとコーティングのメリット・デメリットを解説し、両者を組み合わせたハイブリッド施工という最適な方法をご提案しています。施工実績も多数掲載。ぜひご覧ください。

マット塗装を保護する方法について詳しくはこちら

ボディーコーティングでよくいただく質問

ボディーコーティングでよくいただく質問

カーハートのボディコーティングに関するFAQページでは、新車の保護から日常のメンテナンスまで、よくある疑問に詳細に答えています。

新車時のコーティングの重要性、コーティング後のキズや汚れの対処法、さらにはワックスの使用や洗車機の利用についてまで、車の美しさを長持ちさせるための貴重な情報が満載です。

コーティングによる長期的な車の保護と美観維持に興味のある方は、ぜひこのページをご覧ください。

コーティングでよく頂く質問について詳しくはこちら